※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

学研教室に通う際の筆記具について、6Bの鉛筆と学習用の消しゴムを用意する方が多いですか?

今年年中で学研教室に通います。
持ち物が鉛筆と消しゴムなので用意するのですが
習い事されてる方はどのような筆記具準備してますか?
一般的な両面開きの筆箱、6Bの鉛筆
学習用の消しゴムを準備するつもりです。

コメント

deleted user

年長で学研行ってます。
消ゴムと2Bの鉛筆だけ持って行ってます。
筆箱もダイソーで買ったチャックのやつです。

はじめてのママリ🔰

学研通ってます!
体験の時は100均のプリンセスの筆箱で
今は入会して学研からプレゼントして貰った
筆箱使ってます✏️
鉛筆3本消しゴムはさみと✂️ノリが
必要なので持って行ってます!

ムーミン

横からすみません🙇‍♀️
今体験が終わって4月から学研に通う予定なんですが体験の時は30分前後で問題集を解いておわりだったんですが体験が終わってもその位の時間しか勉強しないのでしょうか?
週2日通って1日30分くらいで8000円、、、