
コメント

なの
保育園で子供って労働させられてますか?してないですよね😅
いまは8時から17時ですけど
来年はもう少し長くします!

はじめてのママリ🔰
姉妹とも4ヶ月入園、長女は2歳まで8〜18時、今は9〜17時です😂
よそはよそ、うちはうち!です😊何を大切にされるかは各ご家庭の方針ですし、可哀想かどうかは私と主人、子供が決めます✨
うちは0歳から一緒のお友達がいっぱいで、先生方からの愛情沢山受けて、色んなことを経験させてもらって、栄養満点のご飯も食べて、毎日保育園最高!って思ってます😊
色んなこと言う方がいますが、良いことだけ聞いてたらいいと思います😊
-
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
ゆーさんのコメントまさしくその通りだなと思いました😭✨✨✨
子どもが保育園楽しんでくれれば他の人がどう言おうと何も問題ないし、子どもが辛そうだったらまたその時考える、そうやって家族が納得して保育園利用すればいいと思えました☺️
ありがとうございます!- 3月31日

みー
うちは園から職場まで車で5分なので
だいたい8時20分〜17時前までの
お預かりにしてます🙆♀️🙆♀️🙆♀️
確かに8時間勤務かもですが
通勤時間もありますからね💦
どうしても9時間、10時間って
なるのは仕方ないと思ってます💭
子供も疲れると思うのでなるべく
休みの日は園もお休みさせてるし
別に良いかなぁと(´;ω;`)💦
-
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
保育園から職場が近いの羨ましいです😭
そうなんですよね…私は通勤時間が1時間くらいなので時短とるのに結局保育園にいる時間は長くなっちゃって💦
休みの日にのんびり過ごしたり、沢山関わり持つようにしたいと思います✨- 3月31日

ねこ
うちの子達は10時間預けてます!笑
保育園大好きなのでにっこにこです 笑
-
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
保育園大好きなのありがたいですね🥹✨うちの子達もそうなって欲しい…!- 3月31日

はじめてのママリ🔰
うちも8〜18時保育園で過ごしてます。お友達と楽しそうに過ごしてますし、家では汚れとか片付けとか考えると躊躇するような絵の具、お砂遊びなども取り入れていただき保育園の先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
仕事や病気など訳あって保育園に預けると思うので外野の声は関係ないです!
-
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
そうですね☺️確かに保育園だと様々な活動ができ、子ども達も幸せですよね✨家で絵の具…余裕がある時しかできないです🤣
他人の意見より親が考えて選択してるんだから…!と気を強く持ちたいと思います。- 3月31日

ゆづり葉
今度の4月から保育園に上の子(3歳)も下の子(1歳)も入園予定ですが、延長保育利用の最大11時間預ける日も出てくる予定です💦
※月2回は確実。
通勤、片道約1時間半かかる所だし、勤務時間と往復通勤時間を考えれば、仕方ないと割り切ってます😣
延長保育の最後の方まで残るとお友達がドンドン帰って行って寂しくなるかな…と思いますが、それまではきっと楽しく遊んでるんじゃないかなーと思ってます☺️
案外慣れてしまえば、寂しいと思わないかもしれないですね😌
-
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
遠いところまで通勤されるんですね💦わが家も延長保育使う日多々ある予定です🥹
お互い子ども達が早く慣れて楽しんできてくれるといいですね…!- 3月31日
めめ
返信遅くなりました💦
コメントありがとうございます☺️✨
確かに労働してないですね🤣
でも子どもも疲れて帰ってくるし…小さな身体には負担が大きいのかな…と不安になってしまいました💦