妊娠・出産 主治医に、サイトとの出産予定日の違いをどう伝えればいいでしょうか? 移植日を入力して出産予定日を自動で出すサイトで 出た出産予定日が、 主治医の計算と1日違いです。 主治医に聞きたいですが、、、 なんて言えば角が立たないですかね?笑 ネットだと1日早いので! 私からすると、一日の誤差はでかいです。 最終更新:2023年3月19日 お気に入り 出産予定日 サイト はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 胚盤胞であれば2w5dで数えますよね!ネットはそれで算出されてると思います! 先生に、移植した日って何週何日で数えますか?ってしれっと聞いてみるとか…🤔 1日の誤差って大きいですよね💦 3月15日 はじめてのママリ🔰 え!!そうなんですか!知らなかったです、、、!!! そういえば妊娠直後の指導で、6日で数えます。って言われました😂 3月15日 ママリ 難しいですよね😂私も当時たくさん調べて知りました! ちなみにホルモン補充周期でしたか? だとしたらお薬の飲み初めは0dなので6日後に移植日だったんですかね??🤔 3月15日 はじめてのママリ🔰 自然周期でした! HCGでトリガーしてちょうど7日後に凍結胚移植しました(*^^*) 3月15日 おすすめのママリまとめ 出産予定日・計算に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産予定日・準備に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産予定日・早くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
え!!そうなんですか!知らなかったです、、、!!!
そういえば妊娠直後の指導で、6日で数えます。って言われました😂
ママリ
難しいですよね😂私も当時たくさん調べて知りました!
ちなみにホルモン補充周期でしたか?
だとしたらお薬の飲み初めは0dなので6日後に移植日だったんですかね??🤔
はじめてのママリ🔰
自然周期でした!
HCGでトリガーしてちょうど7日後に凍結胚移植しました(*^^*)