
子供のわんぱくさや人見知り、義母の状況などで疲れて泣きそうになることがあります。義母の面会に行く予定が子供たちの寝てしまいで難航しています。旦那は休んでほしいと言ってくれていますが、義母に会いに行けないことで悩んでいます。
疲れすぎて泣きそうになる時ってありますか??
1歳の下の子がわんぱくになってきたこと、
第二期人見知りが始まりだっこ!が増えたこと、
あぶなっかしいことが増えたこと、
3歳の上の子はややこしいこと言ってくること、
ずーーーっと喋りかけてくること、
大好きな義母がいつ亡くなってもおかしくない状況であること、
体力、メンタルがちょっと疲れてきました、
疲れた〜...となって泣きそうなときもあります。
今日は義母の面会に子供たち預けて行こうとしてたんですが
2人とも寝てしまって預けられないし
会いに行けないしで...
起こしても寝ぼけてて自転車に乗せれる状況ではなく。。
旦那はゆっくり休んでねって言ってくれてるのですが
義母には会いに行くって伝えてたのに
行けなくなってしまって。。
もやもや。。疲れた...
- 初めてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

みかん
あると思います‼︎(T ^ T)
それは泣きたくなりますよ😢
そんな時は、いっそ泣いちゃっていいと思います。
お子さんもいて、泣けるようなタイミングないかもですが😭

あ
女の子ってひたすら喋ってますよね。
ずーっと喋る、歌う、叫ぶ、喧嘩で頭おかしくなりそうな日もあります笑
疲れすぎて夜1人で泣いたりします🥲
もー今日は泣きまくる!って決めて映画みたりしてます笑
-
初めてのママリ
いや本当にです🥲🥲🥲
なんであんなに喋れるんだろ...と息つく間もないくらいに喋って喋って合間に下の子の泣き声と叫びと喧嘩の雄叫びが...🫠🫠
金曜日なので、夜映画見ようと思います!!- 3月17日
初めてのママリ
ありがとうございます。
もうちょっとしたことで涙が出始めちゃって🥲
金曜日なので、夜は楽して映画とかみようと思います!