※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝室で日中も寝かせていると、よく眠れているけど、夜の睡眠時間が短くなったらどうしたらいいか悩んでいます。変化があれば教えてください。

明日から3ヶ月になります!
今日から寝室で日中も寝させているのですが、今までリビングで寝てた時よりよく寝ています🥹今までの寝ぐずり泣きも無くなり、さらにぐっすり眠れてていいことかな〜と思うのですが
もし夜の睡眠時間が短くなってくるようだったら、日中起こしたりリビングで寝る様に戻した方がいいんでしょうか😳?
寝室で寝させる様になって変わったことなどあれば教えて頂きたいです🙇🏼‍♀️

コメント

ママリ

娘も寝室でお昼寝ずっとしてます!
そっちの方がぐっすり眠ってくれたことがキッカケでした!
今となっては「寝室は寝る場所」と娘の中で理解しているみたいで、寝室行くと自ら寝転びトントンしなくてもセルフねんねしてます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます!
    やっぱりぐっすり寝てくれますよね✨昼寝の時間伸びて、夜の睡眠時間に影響あったりはしませんでしたか?🥹

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    特になかったですよー!☺️
    途中で起こしたりせず、寝るだけ寝かせてました!笑

    • 3月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうしようと思います😆✨笑 ありがとうございます😊!

    • 3月15日