※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amama
家事・料理

離乳食についてです。4月から保育園が決まっていて食べれる食材表を貰っ…

離乳食についてです。
4月から保育園が決まっていて
食べれる食材表を貰ったのですが
あのこの内容のみです。
来週10ヶ月を迎えることもあり食べられるものと食べれなくいものがあると思いますが
調理を含め教えてもらえると嬉しいです。

・もやし ・しめじ ・さば ・鶏ひき肉
・ちくわ ・はんぺん ・合い挽き肉 ・ソーセージ
・はむ ・ベーコン ・油あげ ・厚揚げ
・パプリカ ・ねぎ ・あずき ・春雨 

・中華だし ・ソース ・カレールー
・コンソメ ・ノンオイル和風ドレッシング
・ハヤシルゥ ・マヨネーズ ・酢 ・いちごじゃむ
・ごま ・粉かんてん ・ゆであずき ・春雨
・マーマレード ・青のり ・ホットケーキミックス
・あられ  

です。今までベビーフードに頼りっきりだったので行き詰まってます。

コメント

はじめてのママリ

ninaru 手作り離乳食
というアプリオススメです♡
時期ごとに食べられる食材が○×で書いてあり、タップすると調理法も出てきて、参考になります!
具体的じゃなくてすいません...!

  • amama

    amama

    そんなアプリがあるんですね!
    早速ダウンロードしてみます♡
    ありがとうございます😊

    • 3月15日
deleted user

まずはアレルギーの有無を確認するのが良いかと思います🙆‍♀️ 月齢ごとの食材はアプリとかで確認しながら、大人のメニューを薄味で作るとかしています! 筑前煮なら、子供用に食べられる具材で薄味で作る。ミートソースも薄味で作る とかです!

  • amama

    amama

    なるほど!離乳食作ることすらあまりしてなかったので薄味やってみようと思います!!
    ありがとうございます😊

    • 3月15日