
保育園の保育料について調べる際、市役所に認可外保育園について問い合わせることを勧められました。保育料を聞く際に失礼ではないか悩んでおり、認可外保育園を検討中です。
認可外保育園の保育料について
現在1ヶ月の子供がいます。
来年1月に職場復帰のため保育園に通わそうとおもっています。
市役所に認可外保育園については各自電話などして細かく聞くといいですよ、と言われました。
電話で色々聞いて何箇所か比較してから園見学を考えているのですが、いきなり電話をして保育料はいくらですか?など聞いても失礼ではないですかね😭
初めての保活で、周りに保活をしている方もおらず、、、
居住する地域では認可よりも認可外の方が安い傾向のようで、認可外にしようかなと思っています。
(認可も並行して情報収集はしようと思います。)
- ぽ(2歳2ヶ月)

ママ
保育料は世帯の収入によりますよ☺️

ママりん
ホームページにだいたい保育料など料金載ってますよ😊
載っていない場合のみ、電話で聞けばいいかなと思います。
上の方が言ってるのは認可の話しで、認可外は基本、世帯の収入は関係なく一律が多いと思います。

退会ユーザー
認可外も早めに見学に行っていたほうがいいですよ🥹
激戦区じゃなくても、夏過ぎ、秋頃から結構埋まってきます!
人気のところは特にだと思います。
料金はHPを見るのがいいかなーと。
電話で聞いても大丈夫かと。
私はHPで確認して、見学の際に園長先生から料金の説明がありました。
うちの地域は認可外の方が高いですが、やっぱり料金を気にされる方が多いみたいです💦
コメント