※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母について。昔から怒鳴られてストレスを私と兄にぶつけてくるような…

実母について。

昔から怒鳴られてストレスを私と兄にぶつけてくるような親のもとで育ちました。母はシングルマザーで私が小学校2年生の時に再婚しました。
母は、なんかあっても私の意見など聞かず、「全部お前のせいだ」と。私が意見を言う前に、「お前は病気だ」「最低だ」など。昔からこんな感じです。
自分の意見が全て正しいと思ってます。
兄が「ちょっと発言きおつけた方がいんじゃない?」
と、母に怒ると、
母は「は?何が?全部アイツが悪いだろ」
誰に対しても相手の気持ちになって考えようとか出来ないタイプの人間です。
確かに私たちの愛情は凄いです。私も感謝はしてます。
ですが、ちょっと酷すぎじゃありませんか?
これが普通なのでしょうか、、、
私の味方になってくれるのはゆういつ、実兄と実父だけです。
再婚相手の血の繋がらないお父さんも、意見を曲げません。
お前が全部悪いんだから頭下げにこい。兄と私にもこんな感じです。

正直、縁を切りたいです
私から今後一切関わる事は絶対無いようにしたよって方いますか?
これが俗に言う、毒親????なのかな。
親からの言葉一つ一つが重たいし辛い。毎回これだから。
もうどうしたらいいかわかりません。

こんな親の元で育った方、今親とどうしてますか?縁切ったよって方いますか?

コメント

り

毒親育ちで縁切ってます!
自分の事を大切にできるようになり、凄く情緒が安定して周りにも優しくできるようになりました。自分のために自由に、豊かに生きられて幸せです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!♡

    実母と縁を切るってどこまでできるんですか?戸籍抜いたりなんやりしてますか?
    私自身シングルマザーで、親の苗字だし、親と縁切るって連絡先一切教えないでやりたいけど皆さんどこまでやってるんだろう、、不謹慎だけど、結局親が死んだりしたら私たちがやらないといけなくなるから完全に縁を切ることが出来ないのかな?老後の面倒も見ないといけないのかな?とか色々考えたらどこまでやったらいいのか分からなくなってしまいました、、
    親に情があるとかじゃなくて、そゆのはやっぱり子供に来てしまうものだから、、、

    そるさんは完全に縁切りしちゃってるんですか??

    • 3月15日
  • り

    うちも色々複雑なのですが、両親が別居していて(何故届けを出していないかは不明ですが、事実上ほぼ離婚です)、実母とはお互いの連絡先も住所も勤務先も、私に子どもがいる事も知りません。
    実家に実父と祖父母が住んでいますが、こちらは最低限の連絡を取る程度で絶縁とまではいっていないですね💦

    介護や死んだ時の事、悩みますよね💦うちの場合ですが、私を含めて4姉弟で、それぞれ異性の親に対する嫌悪感が強く、実母の事は弟2人で、実父の事は私と妹で面倒を見る事に話し合っています。普段は皆親と連絡を取ったり接する機会はほぼないです。

    • 3月15日
パオ

私も毒親の元で育ち、他にも家庭環境が複雑でずっとシングルマザーで育ってきました
姉もいますか歳がとても離れているため私1人が捌け口になってるような感じでした

幼少期の家庭環境やその後も色々あり結果的にうつ病になりずっと通院し服用しています

日本の法律上、縁を切るということはできません
ですが出来ることは色々あります
私がした事を書いていきます

◎手紙にて今までの気持ちを書きもう無理な事、1人で生きていくので心配しないでと書き送った
◎携帯や番号やアドレスを変えた
◎新しく引っ越しをした
◎閲覧制限をかけた
◎家族と繋がるような人物への連絡も断った

もちろん新しい住所や番号などは教えてないし、家族と繋がる人たちへの連絡も経ったので友人や幼馴染、地元の友達などもです

家族関係の話を耳にするのも耐えられなかったので私はここまでしました

数年後、役所の方から母が生活保護の申請をしているから助けられますか?と手紙が届きましたが、ずっと連絡もとっていないし余裕がないと送りそれからは何も届きませんでした。

後に、母の戸籍謄本を取った際に数年前に亡くなってることがわかりました

私には連絡きてませんし正直ホッとした自分もいました

これで、母に追いかけられる夢はみなくなるのかなと思ったからです。

今、姉とかどこに住んでるかも生存しているのかも何も知りません。

ママリさんがどこまでしたいかでこれからの対応が決まるのかなと思います。

親の死に目にも会えなくていい、会いたくないと思うなら徹底的にしていいと思いますよ。

家族がいない事で縁を切ってから戸惑う事もあったけど(入院した際の緊急連絡先、家を借りる時の親族の連絡先など)なんとかなってきました。

何か気になることがあれば答えますので気軽に声かけてください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!♡

    遅くなりすいませんm(_ _)m

    閲覧制限とは、どう言ったこと事でしょうか?

    私もガッツリ友達と縁切りしました。3人しかいません😂
    でもその3人にもどこに住んでるか教える気もないです、、

    そうですよね、緊急連絡先、連帯保証人の名前、とかって誰がやってくれたんですか?私兄と実父とは仲いいから、この2人でもいいのでしょうか?
    連帯保証人、なんてなってくれる身内正直誰もいないかなぁ、困ったぁ!私自身シングルなので、旦那でもいりゃ困らないんだろうけど😭😭

    • 3月16日
deleted user

おはようございます。
主さんほどではないですが、今考えれば毒親だったと思います。
毒親という言葉も知らず、これが当たり前で育って来ました。
結婚して家を出た頃、兄弟達もみんなたまたま結婚や進学で家を出たので、子供が家からいなくなると落ち着いたのか今では時々???と思う発言もありますが昔ほどではなくかなり落ち着きました。
ほどよく距離を置くことが大切だと感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!♡

    おはようございます☀️
    私も毒親、なんてママリのアプリを見てて知りました笑
    色んな人の体験談見てたら、うんうんこれが毒親かうちの親だな、とも思いました🤣

    いやぁ、、子供がいなくなったら結局親も落ち着きますよね。さっさと落ち着いて欲しいわあのクソババァ、、おっと口が滑りました。😅笑

    ほんとにそれですよね、程よく。が1番。兄とは連絡とってるからもうそっちだけでやり取りしてくれって感じです、、笑

    • 3月15日
はじめてのままり

親子の縁は切れないですが、物理的にはなれるのがいちばんです。

わたしの両親が離婚しわたしは父とは30年あってなかったけど、最近死亡連絡などわたしに連絡が来ました
親子の縁は戸籍にのこります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    物理的に私も頑張ります!!
    私から離れたらあの人も痛い目見ると思うし😅😅
    孫にも会えないで悲しい顔するだろうしざまぁみろです。子供を大事にしないからこうなるんだと強く願って生きていきます🤣

    • 3月16日
パオ

おはようございます😌

閲覧制限とは家族の人が自分の住民票を勝手に取れなくなるので自分が住んでる場所がバレません。

注意すべきなのが戸籍謄本は住所が書いてないので取れてしまいます。
なので、本籍地を自分の今の住所にしてしまうと居場所がバレるので今住んでいるところは書かない方がいいです👌

閲覧制限をかけるにはやることがあります

その自治体によって違いますが、生活保護センターか警察に相談をしに行って、親からの迷惑行為、被害を認められないと閲覧制限をかけれません。

その際に書類を書いてくれるのでそれをもって役所へ行けば閲覧制限がかけれます😌

自分の自治体がどういう風にしているかは役所のHPで『支援措置』と調べたら詳しく書いてると思います👌

私は、その当時離婚したばかりで家族誰1人としていなかったので家を借りる時に、連帯保証人は保証会社というものを利用してそれはどこの不動産屋もあると思います。

ただ、緊急連絡先を家族にしないと貸せませんという所ばかりで、その中でようやく借りれた家は家賃も一人暮らしにしては高くなりました。
私の緊急連絡先は家の時も入院の時も友人にお願いしました🥺

ママリさんは、幸いにも兄や父がいるということなので問題なく借りることが出来ると思います😊

私も今は再婚し主人という家族ができたので、緊急連絡先を書く場面でも戸惑ったりペンが止めることはなくなりました。