※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ここ
子育て・グッズ

娘がミルクを拒否し、体重増加不良で入院中。改善せず悩んでおり、退院時期が気になる。改善方法を知りたい。

生後2ヶ月半の完ミで育児中の娘がミルク拒否、体重増加不良で入院しています。

2225g(妊娠38週)で生まれて小さめだったため、生まれた時から飲む力がなく、やっとそこそこ飲めるようになってきたと思った1ヶ月頃から拒否が始まり、2ヶ月を過ぎて改善するどころか悪化し、入院となってしまいました。
ここの質問や、知恵袋、検索などで拒否に悩まれてる方が試した、乳首を色々試す、温かめぬるめ、抱っこ、寝かせてみる、色々試しましたがダメでした。

血液検査は異常がなく、その他の検査はまだ結果がわかっていないのですが、1ヶ月以上も続いているミルク拒否が改善する気がしません。

主治医の先生曰く、ミルク飲みが軌道にのるまではこちらで様子を見ますといってくださいましたが、そうなったらいつ退院できるの?と思いました。

ミルク拒否に悩まれた方、どう改善していったか教えていただけると嬉しいです。
長い拒否でかなりメンタルをやられているので否定的なご意見は控えていただけると助かります。
母乳をあげてみては等も御遠慮ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいで生まれ、2ヶ月入った頃から飲まなくなり、入院してました💦うちの場合病気もあって吐いてたのもありますが💦
1時間かけて咥えさせて1時間かけて飲ませて1回の授乳に2時間近くかかってました💦嫌がって泣くので虐待している気分で…でも飲まさないわけにもいかないし…ミルクの味が嫌いなのかもしれないです💦ミルクも母乳も全然飲みませんでした💦飲むようになったのは6,7ヶ月くらい経ってからでしょうか
それまでずっと時間かけてあげでした…
いろいろ調べて助産師さん看護師さんに相談しながらやってましたが、解決方法はありませんでした
飲む気がないので、硬めの乳首より柔らかい乳首の方がやる気なくても飲めていて、母乳実感の産院用のものを、ずっと使っています
チュチュの広口も早く飲めて良さそうでしたよ!試されましたか?
うちは試すのが遅すぎて、受け付けてもらえませんでしたが、飲めた時はかなり早く飲めたのでもっと早く試していたらと後悔でした
飲めるようになるといいですね🥺解決法じゃなくてすいません💦
途中でノイローゼになってしまったので、お疲れのようでしたら産後ケアとか使って休息なさってくださいね😭

  • ここ

    ここ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    病気や吐き戻しで入院なさってたのですね…大変でしたね😢
    私も時間かけて寝ているところをつねって無理やり起こしたり、泣いて暴れるところ無理やり飲ませたり虐待している気持ちになってました😢
    かなり精神的にキていたので、訪問看護師さんに授乳のお手伝いをして貰っていましたが、拒否が強すぎるのでミルクの味の問題では無いと言われました😥
    うちも、辛うじてすってくれるのは母乳実感の0ヶ月用のやつで、穴を増やして使っています。ピジョンの0ヶ月スリムタイプやNUKなど試しましたがダメでした。チュチュはまだ試していないので、退院後拒否が継続していたら試してようと思います…!
    とんでもないです、手を差し伸べてくださっただけでとても心が救われます。
    7ヶ月まで続くかもなのですね…。ミルク拒否は医療対象らしく、マル乳で自費0円で訪看さんが来てくれているので、ギリギリまで頼らせて頂こうと思います😢

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味の問題じゃないんですか?なんなんですかね?永遠の疑問です😇母乳も搾乳してあげても飲まないので豆乳あげたいと言いましたが、やはりアレルギーではないしミルクが一番栄養あるからダメと言われてずっと格闘してました😭どんどん動くようになると暴れるので、授乳クッションに寝かせて、片手は母乳瓶、反対の手は暴れるのを押さえつけてあげてました😭
    もし飲まなかったら、私の場合、産院用哺乳瓶だと新生児用の乳首しかないので、成長したらカッターで手作りスリーカットにしました😂まだ飲んでるので使い続けてます💦
    医療対象なのですね!本当に大変だと思うのでたくさん頼ってください😭

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は飲まなかったのですが、途中から寝ながら飲むようになりました!嫌がらないし楽でしたよ!試されましたか?途中で嫌がって起きることもありますが、最初から起きているよりすごく楽です!ただ、6ヶ月頃から原始反射がなくなるらしく、その頃から寝てる間に突っ込むとめっちゃ怒られたので期間限定ですが💦

    • 3月15日
  • ここ

    ここ

    ずっとすこやか使ってて、訪看さんに指摘される前にアイクレオ買ってみて試そうと思ったらそう言われあれよあれよと入院になってしまいました😂本当に謎すぎる…!うちの子、生まれた時からミルクなのでもしかしておっぱいだったらこんな事にならなかったんじゃ…?と思っていました。そういうことでもなさいのですね🥲少し心が救われました、すみません🥲
    寝かせ飲みトライした時、確かに暴れた時は楽だなあと思ってました!ですが、耳から膿が出てしまい寝かせ飲みが原因ではなさそうなのですが、怖くなってそこからは抱っこやあぐらをかいてそこに寝かせてでやってます😭
    我が家はまだ新生児用に穴を開けて使ってます😂
    ありがとうございます😭

    • 3月15日
  • ここ

    ここ

    検索してると結構寝ぼけてる状態だと飲んでくれるというのは拝見していて、うちの場合、少しずつ飲んでくれる時とそのまま深い眠りに入ってしまって飲まないという感じになってます😭酷い時は口に哺乳瓶を入れた瞬間起きて怒ります😇

    • 3月15日
ママリ

かなり前の投稿にすみません💦

3ヶ月の娘が哺乳拒否(直母も哺乳瓶も駄目)で、体重増加不良(横這い→減少)で入院しました。
退院後も、減ってはいないものの全く増えていません。

とてもよく似た状況のため、気になってコメントさせていただきました。
ミルク拒否はその後よくなったのでしょうか…?検査の結果なにか原因が分かったりしましたか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、その後の経過について教えていただけると嬉しいです。