※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam
お金・保険

確定申告は不要ですか?収入は103万以下で、源泉徴収票もある。生命保険料控除証明書もあるが、大丈夫でしょうか?

至急教えてください!
確定申告行かなきゃいけないでしょうか?

月10万ほどのパートで旦那の扶養に入っていました。
2023.03末で退職、2023.03に出産があり、以降は専業主婦です。
退職金や副業収入、専業主婦期間の収入はありません。

2023.01〜03月の3ヶ月に関する収入だけです。
あとは何口か私名義の生命保険料控除証明書がありますが、月3,000円の生保、月1,500円の損保、月5,000円の確定拠出年金です。

前の職場から源泉徴収票は来ています。
103万?以下だし確定申告は不要だと思っていますが、大丈夫でしょうか?
急に不安になってきました、、、

コメント

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

源泉徴収票の右上に税額が載っていれば確定申告した方が還付金を貰えますが、0ならする必要はありません😊
ちなみに税額が載っていたとしても、還付申告となるため、明日までにする必要はありませんので、焦らなくても大丈夫です。

  • mam

    mam

    令和4年分の源泉徴収票の、源泉徴収税額ですかね?
    2,370円あります!
    明日(もう今日ですね)行くとしたら白色?ってやつですか?
    還付申告…今日行かなかったとしたら、いつまでにどこにいけばいいのでしょう?

    • 3月15日
  • mam

    mam

    還付、、貰えるんですね!
    追徴とかあるのかな、確定申告しなきゃいけないのにしなかったらどうなるんだろう、旦那の扶養には入っていて、旦那の年末調整では収入とか書くけど…って急に焦りました。

    • 3月15日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    白色(事業所得)ではなく、給与所得の申告です。

    明日でも明後日以降でもやることは同じです。
    ①源泉徴収票、②身分証、③マイナンバー、④還付金振込先口座(ご自身名義のもの)を持って税務署に行ってください!
    明日は信じられないほど混むと思いますので、予約できるならした方が良いです。予約出来なさそうなら明後日以降の予約をとってから行かれた方が良いと思います。

    マイナンバーカードをお持ちならe-Taxで電子申告もできます。e-Taxで電子申告する時は税務署に行かなくて良いです。また、申告は明日でも明後日以降でも良いです。

    税務署に行くにしろ電子申告するにしろ、期限は明日から5年後です!

    • 3月15日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    還付なので追徴はありませんし、還付申告は義務では無いので、申告しなくてもなんの罪もありません。ただ質問者さんが貰えるお金を貰えないというだけです。

    • 3月15日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    ちなみに還付金は2,370円です。

    • 3月15日
  • mam

    mam

    給与所得の申告、なるほど!
    明日は最終日だし、もう今更やる人少ないかな〜なんて思ったら違うんですね!
    そう聞くと下の子連れてになるし、明日ははなから諦めモードになっちゃいました。
    e-Taxでできるかな、近日中にとりあえずチャレンジしてみて、無理そうなら下の子も保育園始まる4月になってから行こうかなと思ったりしました🙂

    追徴なくて還付申告の義務も無いと教えていただきホッとしました…
    何かで私の場合は期間も短かったしパートだし確定申告要らないや!と解釈した気がしていましたが、今日急に明日までだ!と気付いたら不安ニなってしまいました。。
    5年期限もあり、還付が貰えるなら育休復帰前の時間がある時に行くのがベストですね!お小遣いだ💕

    めちゃくちゃ助かりました🥺
    すぐにコメントくださって、かなりわかりやすくて、感激です!
    ありがとうございました😭!

    マタニティ🤰ママさんなんですね!
    体調いかがですか?
    いろいろと大変かと思いますが、ゆっくりのんびりと楽しみながらお過ごしくださいね🙂

    • 3月15日
  • すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

    色々とお力になれたようで良かったです😊

    また、お気遣いありがとうございます😭🫶🏻💕︎︎

    • 3月15日