※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

27wで子宮頸管1.7cmで切迫早産で自宅安静中。1人目の時は31wで1.8cmだった。入院を免れた経験のある方いますか?週末に再検査があり、心配しています。先生は入院すべきと言っています。

切迫早産で自宅安静中です。

27wで子宮頸管1.7cmでした。
自宅安静してますが、似たような週数・短さで自宅安静だけで入院を免れたよー!て方いらっしゃいますか?💦

上の子は自宅保育ですが、
実家の母が面倒を見てくれているので、自分のご飯、トイレ、歯磨き以外は本当に横になってます。
シャワーは3日に一回にしてます。

1人目の時は31wの時に1.8cmで1か月以上だったので、
今週末また子宮頸管測りに行くのがもうドキドキで…💦
逆に先週よく検診から帰してくれたな、って思ってます😱

ちなみに先生は入院になったら上の子が自宅保育でも入院させるって言ってるので、拒否権はなさそうです💦
どなたか勇気をください😭

コメント

ママリ

今の時点で入院避けられてるのがすごい!1人目で切迫だと次も切迫なりやすいですもんね…私は2人目縛りました💦
お母様いるなら、とりあえず上のお子さんは安心ですね😭💗命を守るため、できることはやって、頑張りましょう😭‼️勇気じゃなくて励ましでごめんなさい💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭✨

    この週数と短さで帰してくれたの凄いですよね!!??
    今週が頑張り時だと思ってます💦

    いえいえ!励まし凄く嬉しいです✨
    少しでも現状維持出来るように頑張ります!😭

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

1人目と今回は同じ病院ですか??
わたしは今回3回目のお産で全部違う病院(時期もですが💦1人目15年前2人目10年前)で、方針がだいぶ違います。

1人目のときは25mmきったら切迫診断で内服もしてましたが
いまは10mmきらないと入院も薬剤も診断もありません、、、
7年前くらいに埼玉の大学病院の産婦人科勤務してたときは、がんがん点滴も行ってたので時代の変化に追いついてません😅

わたしは現在双子妊娠35Wで
30Wで20mm、34Wで15mmでとくに安静指示なく過ごしてますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1人目と同じ病院です💦
    また同じ病院で産んだ友人がいるのですが、その子も1人目の時は29wの時に1.8cmで即入院でした😵

    今は10mm切らないと診断おりないんですね…!!
    少し希望が持てました!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそこまでは結構攻めてる病院かもしれません💦

    • 3月14日
はっぱ🌱

1人目の時26wで1.8cmでしたが入院免れました!
その後1〜2cmを行き来してましたが、自宅安静+薬服用+1週間ごとに診察で、出産まで入院しませんでした!

でも今2人目妊娠中で27wで2cmで即入院になりました😢
入院当初は上の子のことが心配で心配で、そして会えないことが寂しくて、帰りたくて仕方ありませんでした。
でもしばらくして赤ちゃんのこともゆっくり考えられるようになってきて、今出産になってしまった時の方が怖い、入院になってよかったと思うようになりました。

勇気を与えるどころか不安を煽るようなことを言ってすみません。。。
上のお子さんがまだ小さいと不安ですよね😭
切迫早産の状態が良くなることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回入院になってしまったんですね💦

    やっぱり上の子と会えないの寂しいですよね💦
    通ってる病院が個室でも子どもとの面会NG、大部屋は完全に面会も通和もNGなのでなんとか免れないか考えてしまってます😱

    でもいざ何かあった時に対処できる病院にいたほうが安心ですよね💦毎日心音確認してもらえるし…

    いえいえ…!コメントありがとうございました!

    • 3月14日