※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体力有り余ってる子供を育てる大変さ、エピソードを聞かれたい方いますか?

体力有り余ってる系の子供を育てておられる方、エピソード教えて下さい!

我が子は4歳半ですが、プールに行っても大きな公園に行ってもサッカーに行っても昼寝しません。朝から晩まで元気いっぱい、土日は午前午後と付き合わされてヘトヘトです。夜も無理矢理寝かしつけなければ何時まででも起きていると思います…

最近疲れが溜まってきたので、同じような方のエピソードを聞いて励まされたいです!

コメント

ママリ

うちも同じです〜😭
3歳10ヶ月です!

幼稚園の後にスイミングに連れて行って集合時間まで匍匐前進したり走り回って、60分間みっちり好き勝手に泳いで、帰宅して1時間以上お風呂で遊んでやっと寝てくれます…🥺

園でも外遊びの時間はずっと走っているそうです。
雨の日は保育中に外で遊べなくて動き足りないようで、上記に加えてお風呂の後にリビングを走り回ってます…

スイミングに行かない日はお友だちと公園に行くのですが、謎にずっと走り回ってます…

今日は公園遊びの途中でお友だちが帰宅したので1時間も遊べなくて、体当たりしてきたりして家の中で暴れるので、夫と一緒にランニングに行ってもらいました。
1km走って、更に2km散歩したそうですが、帰宅してからも全然元気でした…

夫が仕事で泊まりの日に公園にもスイミングも行けないと本当に地獄です…

毎日毎日耐えられないので、4月から週4でスイミングに行かせることにしました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三歳でその体力すごすぎます!!スイミング週4ってもはや選手!?部活!?笑ってしまいました😊とんでもなく大物になりそうですね👀✨

    そしてお母様、日々お疲れ様です😇

    雨で公園行けないと絶望しますよね💦どうやって体力を削ぐかばかり考えています🌀

    我が子より凄すぎるエピソードに、元気出てきました!私も明日から頑張るぞ〜!!

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ


    笑っていただけて何よりです〜🥺笑

    本当に体力を削ぐのって大変ですよね💦

    息子は元々あまり寝ないタイプでちょっとした物音で起きてしまうので、スイミングに通わせたらぐっすり寝てくれるんじゃないか?と期待して生後半年から通わせてしまったのが運の尽きだったと思います。

    最初は疲れて寝てくれるんですが、慣れると寝なくなってまた負荷増やしての繰り返しで、体力おばけが完成してしまいました😭

    明日もまたお互いに頑張りましょうね〜!笑

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が子も全然寝ない&すぐ起きるタイプだったので、藁にもすがる思いで6ヶ月からスイミングです!同じすぎてビックリしました😂
    スイミングでは「疲れてよく寝るよね〜」と言われるけど、帰りの車の中で15分寝て着いたら覚醒すろので、私はノイローゼ気味でした…😇

    体力削りたい→負荷→体力がつくの無限ループ分かります…体力おばけヤバいですよね💦
    下の子が一歳で上の子よりは寝てくれていたのですが、だんだん体力がついて寝なくなってきて怯えてます…

    はい!頑張りましょう〜✨

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    わ〜🥺全く同じですね!😂

    最短5分でフル充電されるシステム何なんですかね⁉︎😂

    車の中で寝てくれた時は自由時間〜😍ってウキウキして帰宅するのに、布団に置いた瞬間に目が開いて元気に喋り始めると、もはや恐怖しかないです😱


    何で寝ないの⁉︎ってイライラしちゃうのも子どもには申し訳ないし、ノイローゼになりますよね🌀

    相手するのが辛すぎて認可外で4年保育にしたのですが、預けていなかったら本当に精神崩壊していたと思います😫

    羨ましい〜体力ないより良いよ〜って言われて自慢と受け取られるので、リアルでは言えないので同じ方がいて嬉しいです😍

    • 3月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました🙏💦

    最短5分で充電システム、うちの子も持ってます😂私も旦那も9時間くらい寝たいタイプなんですがなんででしょう😇

    私は元々働いていたので、一歳後半で保育園に預けたのですが、その前は精神的にギリギリ…というかワンオペのうえに子供に付き合いきれず疲れすぎてアウト気味でした。
    先生方に感謝ですよね✨

    自慢になるから周りにはあまり言えないし、支援センターの先生に相談しても、「もっと外遊びすれば寝てくれるよ〜」って言われたりしません(これ以上どうしろと?!状態😇)

    本人にとっては体力があるって凄い武器になると思うので良いことなんですがね。
    今日は旦那が出張なのでワンオペです😇憂鬱😇
    お話聞けて嬉しかったです!ありがとうございました😊頑張りましょうね!

    • 3月16日