※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人からの予定日前の出産の確認や煽りにイライラしています。未読非表示で対処中。同じ経験の方、対処方法を教えてください。

みなさん、予定日前から友人などから「生まれた?」と聞かれてイライラしなかったですか?😅

現在まだ予定日前ですが、毎日のように友達から「どう?」「生まれた?」とラインが来たり、中には着信履歴まで残っていることもあったり、初産で色んなことが不安な中「陣痛恐怖だね!」と煽ってくる人もいます。
生まれたら連絡するね!と以前に伝えてある人からも連絡が来ます。
私もいつ生まれるのか知りたいくらいですし、いくら仲のいい友人でも嫌気がさすしイライラします。
残りのマタニティライフを心穏やかに過ごしたくて、そういうラインが来たら未読非表示にしてしまってます😭
私が産前からガルガル期なんでしょうか?

どのように対処されていたか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産まれるまで通知オフにしてシカトします笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう全員そうします!!!!!笑

    • 3月14日
かよへい

ほっといて欲しいですよね!!
いつ陣痛がくるか
いつ生まれるか
私自身もわからないのに
って思ってました。。。

今の自分にマイナスのラインは
未読スルーにしてましたよ◎

まずは体調第一なのでリラックスしてください:-)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとにそうです!!!!
    生理だって予定ピッタリに来ることないだろ?!って言い返したいくらいです。
    お気遣い頂いてありがとうございます🥲💕
    有害なラインは生まれてから一つずつ返すことにします!

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

予定日より二週間近く過ぎていたのでばんばん連絡来てましたが別にイライラはしませんでした🤔
それだけ我が子の誕生を気に掛けてくれてるなんてこの子も私も幸せ者だわ~なんて呑気におもってました。

みればイライラするならみれないようにするくらいしかできませんね🤭
送るなとは言えませんしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥲
    私も気にかけてくれるのはありがたいんですが、だんだんプレッシャーになってきてしまって、、、
    もう私が嫌な連絡を視界に入れないしかないですね😔

    • 3月14日
はじめてのママ

産まれたら連絡するのにな😩
それにもし何か予定外のことがあって母体や赤ちゃんに危険が迫ってたら、
生まれた?とかってラインきてたら、絶縁するかも、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実際、39週の健診で今まで全くなんともなかったのに突然高血圧になってしまい帝王切開や管理入院の話をされたのです😭それに加え私は前壁胎盤なので、帝王切開だと赤ちゃん出る前に胎盤切らないといけないから…と不安になる話もされて、めちゃくちゃ恐怖と不安の中臨月を過ごしてます😭こんなこと言わなきゃ伝わらないことですけど、もう自分のことで精一杯すぎてほんと周りばっかりハイになってて死ぬほど鬱陶しいです。。。愚痴ってすみません😭

    • 3月14日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そんな不安な状態なのに、もう生まれた?とか気軽に聞くなんて、お友達は何も分かってないんですね😢
    赤ちゃんが正常に生まれるって本当に奇跡なのに。
    そんなライン無視してまず出産に専念してくださいね😌

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    寄り添っていただきありがとうございます🥲💕
    もう今は(産後もですが)自分とベビー最優先で心の安寧を保てるよう過ごします🥺

    • 3月14日
はじめてのママリ🔰

一度聞かれただけでイライラしました🤣🤣🤣
毎日ようにラインや電話するなんておかしいですよね💦
嫌がらせ⁇って思っちゃいます😓
私は妊娠初期から好意であるとわかりながらも何か言われるごとにイライラしていたのでほとんど連絡を絶っていました‼︎
すごく仲が良くて予定日が近い友達がいたのですが、陣痛きたらすぐに連絡してね‼︎と言われなぜそんなこと強制されなければいけないなかと急に苛立ち連絡しませんでした🤣
出産って何があるかわからないし旦那さんにさえ連絡するのが精一杯なので自分の気持ちが落ち着いて連絡してもいいかなと思えたら大変で連絡できなかったーごめんねと言えば済むと思います😊
ガルガル期になってしまうのが悪い訳ではないですし、自分が穏やかに過ごせることを優先させていいと思います😊👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらが生まれたら連絡するって言ってるのに、どうして待てないの?と思ってしまいます😅
    私も、陣痛きたら教えてね!って言われました!!!!!!!!🤣
    絶対しません😚💢笑笑笑笑
    最後の1人時間、旦那との2人時間をまったり過ごすためにしばらくラインからは離れようと思います😭
    ありがとうございます😊

    • 3月14日
ままごと

イライラしますよ💦
私は予定日より10日くらい遅れたので一人目で何もわからず不安な日々送ってる時に色んな人から毎日のように代わる代わる連絡があり、最後『まだ?笑』ってLINEあった時は『そんなんこっちが知りたいわ!』ってスマホ投げて泣きました。
その人とは縁切りました笑
もし二人目のチャンスがあったら、本当に限られた人にしか言わないし、妊娠知られても予定日は絶対言わないと誓いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も健診で予定日は超えるでしょうね、と言われました!
    何もかも初めてのことで、陣痛がいつどのように始まるかもわからない中、他人の連絡に構ってる余裕ないですよね😭
    ほんとにイライラしますけど100歩譲って産後に連絡したとして、この人に赤ちゃん会わせたくないなーとか思います。
    2人目からは私も予定日言いたくありません!!😭

    • 3月14日
𝘰𝘴.

イライラしてましたー🫠💦
友達よりも、上の子を送る保育士さんから、まだーー?って言われたり、今日もお迎えママだーーとか言われるのが地味にストレスでした😭
放ってて欲しいですよね、
対処は特にしてなかったのですが、当たり障りのない返事をしてました🙏🏻💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    えっ、保育士さん…
    まさかすぎて引いてしまいました…
    私自身にすらわからないことすぎて、もう誰にも構われたくありません😔
    共感して頂いてありがとうございます😊

    • 3月14日
ゆママ

そんな友人はいなかったですが、義母がまだ産まれないの?って予定日前から聞いてきて、こっちが聞きたいわ!って言ってやりたくなりました。
自分で陣痛起こせるならもう産んでるわってめっちゃイライラしました。
初産で不安なのにって!!

何度も言ってきたので、生まれたら連絡します。で流してました。
そして旦那に愚痴愚痴と、、、。

そんなに友人の出産でいう人もいるんですね。
外野の声は無視しときましょう。
私なら友人やめるレベルです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母…1番の厄介者ナンバーワンですよね…
    友人、赤ちゃんを楽しみにしてくれてるのは有り難いんですが、私自身よりもハイになってるのかな?と思うくらい連絡がうるさくてこっちが冷めてます😅
    妊娠中って本当に友人を間引くいい機会だなーと思いました😊笑

    • 3月14日
  • ゆママ

    ゆママ

    厄介すぎます。

    そうなのですね。
    こちらの気持ちも考えてほしいですよね。

    赤ちゃん楽しみなのは分かるけど、不安な気持ちとかも分かるから私なら黙って連絡まだかなーって待ってます。

    あと少しで出産とのことで、
    できる限りゆったりとお過ごしくださいね♪
    安産になること願ってますね☆

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も妊娠する前から連絡は待つのみと思ってましたし、どうしてそんなズカズカに聞けるの?と思ってしまいます😅

    ありがとうございます😌!
    無事に出産を迎えられるよう、あと少し楽しく過ごします!!

    • 3月14日
(   ◜▿◝ )

私もイライラしてました😂笑
こっちがいつ産まれるか聞きたい位ですよね😭
毎日のように言われると、本当、気が滅入りますよね😔悪い事してる訳でもないのに、、
そういう系の連絡は、スルーした方が自分的にも楽ですよ☺️私はスルーしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!!😭
    もう無視徹底が自分のためにも1番いいですよね、、、
    もし追いラインが来たらその友人とは距離置きます!😂

    • 3月14日
ママリママ

私は出産予定日より1週間以上は遅れて産まれてほしいのが本音なので、そういうのは一切受け付けないようにしてます。
が、割と最初の方から出産予定日よりだいぶ後に産まれて欲しいと思ってると伝えておいてるので割と静かですよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新しい戦法ですね!🤣
    もし2人目ってなった時には、もう予定日とか言わないでおこうって学びました。。

    • 3月14日