※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の息子が下の子に意地悪をしている様子。上の子は我慢を強いられており、母親としての責任に悩んでいる。アドバイスを求めています。

もうすぐ4歳の息子についてです。

2歳ぐらいのときから誰か泣いていると大丈夫?と声をかけたり頭よしよししてあげたり、年下の子にも優しいと保育園の先生からも度々話がありました。

実際下の子が生まれたときも『赤ちゃんかわいいね~』
『ママー!○○泣いてるよー!』等教えてくれたり
あやしてあげたりとお兄ちゃんらしいことをしてくれています。(お友達の下の子も面倒みてあげたりするような子です。)
下の子もお兄ちゃんが好きで顔みるだけでニコニコして寄っていきます。
優しい子だなぁ、と思っていたのですが。

最近親の見えないとこで下の子に意地悪しているみたいで、、
わたしが目撃したのは下の子の顔面を蹴る、叩く、わざと手をぎゅっと強く握る、保育園のリュックで頭を叩いてました。
本人はママやパパに見えてないと思ってやってる感じです。
下の子は1,2回だけ泣いてたのですが他はケロっとしてたのでそこまで強くやってる訳でもなさそうです。
目が合ったり『何してるの?』と聞くと、『なにもしてないよ』と途端に頭よしよししたりほっぺにチューしたり。ごまかそうとします。


何故そういうことをしてしまうのか思い当たることとすれば下の子が生まれてから中々上の子との時間が作れず、下の子のお世話と赤ちゃん返りをしている上の子にいっぱいいっぱいで上の子に強く当たってしまったことです。
たくさん我慢をさせてしまい申し訳ないと頭では分かっていても言うことの聞かない上の子に怒ったり、、
自分の責任でもあるのに、上の子の裏表がある?行動にショックで😭

どうして下の子を叩いたの?と理由を聞いても、言葉にするのが得意ではないので中々本心を聞けず、、

最近下の子の後追いがひどいので結局我慢させてしまい母親失格だと思う毎日です。

主人は平日お風呂に入れてくれたり休みの日は子どもたちをみてくれたりしますが子どもと一緒にいる時間は圧倒的に自分の方が長く、また保育園で色々と病気が流行っているため今週来週と2人自宅保育です。

同じような経験された方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。🙇‍♀️

コメント

ミニー

2人とも保育園ですか?
うちは下の子が保育園行きはじまって落ち着いたあたりに
上の子だけ休ませてお出かけしました🤗
2人で出かけるとかそうそうないし
たまにはいいかと思います💡

  • ママリ

    ママリ


    回答ありがとうございます。
    現在上の子のみで下の子は来年の4月から入園させる予定です。
    やはり上の子とだけの時間を定期的に作ってあげるのが一番ですよね🥲

    • 3月14日
  • ミニー

    ミニー

    パパが休みの日に下の子見てもらって
    上の子とお出かけするのもいいかと思います🤗

    同じく8ヶ月ですが
    何も分からずに
    髪の毛引っ張ったり叩いたりするから怒れないけど
    上の子は下の子にすると怒っちゃうから
    子供からしたら納得いかないですよね😂

    後追い凄いかもですが
    そこはパパに頑張ってもらいましょう🥹

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ


    子どもはパパも大好きなので休みの日はパパが上の子を公園に連れていったり美味しいもの食べに行ったりしてくれてるのですが私は全然出来ていませんでした🥲次は私と子ども2人で出かけてみようと思います!

    確かにそうですよね、、
    4歳になるとはいえまだ甘えたい年頃でもあるだろうしもう少し上の子に寄り添えるように主人に相談しながら行動してみます😭💓

    • 3月14日
  • ミニー

    ミニー

    パパもママも大好きなら
    両方独り占めしたいですよね🤗
    上の子に今度ママとデートする?♡って伝えてみてはどうですか?🤭
    言っただけでも凄く喜んでくれそうですね😳♡

    うちは男の子なので電車に乗って出かけてきました🚃♪
    2人で出掛けると全然手がかからなくて改めて成長したなーって思いました☺️

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ

    今朝上の子に『○○とママ、2人でおでかけする?』って聞いたら喜んで『するー!』と言ってくれました😊

    うちも電車が好きなので電車デートしようと思います🥰

    • 3月15日
  • ミニー

    ミニー

    良かったです🫶
    お出かけを楽しみにこれから過ごせるといいですね♪
    行くまでの間はどこに行くかとかお話するのも楽しんでくれるかもです🤗

    電車は普通に乗るのもいいんですが
    1番前で線路見てました👏

    • 3月15日
  • ママリ

    ママリ


    来週は上の子の誕生日で旅行に行くのもあるのでそれも含めて本人にとって楽しい時間になれるようにたくさんお話してみます!

    うちは見るのが楽しいらしく、乗るのは移動手段の一つだと思ってるみたいなので、、笑
    近くの公園が電車や新幹線が通過するのでそこに連れて行ってから美味しいものでも食べに行こうと思います🥰

    色々なアドバイスありがとうございました🙇‍♀️💓

    • 3月15日
  • ミニー

    ミニー

    いいタイミングで旅行があるんですね💕︎
    素敵旅になるいいですね(*^^*)

    美味しいものもいいですが
    暖かかったら公園で
    おにぎりとかでも子供にとっては美味しいご飯になるかもです♥️
    普段出来ない事をすると喜びますよね🤗

    2人ともめちゃくちゃ可愛いのに同じに扱うのは難しいですよね🥺

    • 3月15日
あくよう

妹をいい子いい子していると褒めてもらえるからやっている感はあるんでしょうね😅
下の子が言葉がわかるまでは『上の子8、下の子2』くらいのイメージで褒めたり構ったりするのがいいと思います💦

うちは妹に対して意地悪はしなかったけれども『妹にやられたフリ』をしていたことがあります💦

上が3歳半・下が1歳半くらいの時だったんですが、泣き声が聞こえたと思って見に行ったら兄の腕にすごいクッキリした歯形がついていて😭😭😭妹をそれはもうガッツリと叱ったのですが、その数日後にまた泣く→違う場所に歯形がついていて💦
(また噛んだ〜💦他の子を噛んだらいけない)と妹を現行犯逮捕しようと2人の様子を隠れて見ていると兄が自らの腕を噛み始めて、、、😳💦

結局初めのくっきり歯形がついていた1回は本当に噛まれたんだろうけど、2回目のは↑の時にいつもあまり怒られない妹が怒られ、自分が可哀想に〜とたくさん構ってもらえたのが嬉しくてやったんだろうな、、、となったのですが(本人を叱り、また妹にも前回はやってないのにごめんねと謝り倒しました😭😭😭)それからはどんなに下の子が赤ちゃんでも『平等』を心がけよう、、、と考えさせられる事件でした💦

2歳過ぎると一緒に遊んだりもできるようになるので(もちろん喧嘩ばかりですが😅)大変ですがお互い頑張りましょう〜!

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    それは多少なりともあると思います💦
    隠れて見てると優しくしてあげてることもあり、叩いてることもあり、、って感じで。本人は下の子のこと本当に好きなんだろうけど嫉妬してる部分もあるんだろなぁと寄り添ってあげられなかった自分に反省しています😔

    そんなことがあったんですか💦
    兄弟がいると対応の仕方をより一層慎重にしないとですね🥲

    うちは一人っ子時代が3年ちょっとあったので余計に構ってほしい!っていうのがあるのかもです、、
    あくようさんの仰る通り、下の子がある程度大きくなるまでは上の子優先を心がけようと思います🙇‍♀️

    • 3月15日