
銀行で積立NISAをしていて、SBI証券に変更したい場合、今までの積立はどうなるか心配ですか?
いま銀行で積立NISAをやっていて、
来年からSBI証券に変更したいんですが
いままで銀行でつみたててきたものはどうなってしまうのでしょうか?
損?してしまうのでしょうか?
調べてもこれかという所に辿り着けなくて💦
- あいすのん(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリノ
銀行のほうで引き続き買ってから20年間は非課税で運用できますよ。
なにも変わりません。
SBI証券にまとめることができないだけです☆

あいすのん
だとしたらやっぱり銀行が無効ですかね。
銀行窓口には行ってなくて、
SMBCダイレクトのアプリのみで手続きしました。
買い付けするときに2営業日ほどかかりますと記載があり、
3日目くらいに投信口座が開設されてみれるようになりました。
あいすのん
そうなのですね。
NISA口座は1人1つしかもてないとみたのですが、、
SBIで開設できるのでしょうか?
ママリノ
1人1つ、というのは
その年に買い付けできるニーサ口座は一つだけ、という意味です。
今年銀行で買い付けしてるなら今年は銀行のニーサ口座のみ、翌年からSBI証券のニーサ口座のみ、みたいな感じです。
来年からSBI証券にするならその手続きは今すぐにはできません。
10月から手続き開始です。
あいすのん
なるほど。
来年からSBI証券にしたいのですが、
そしたら銀行の方の買い付けは停止しなければいけないということであってますか?
何度もすみません。。
ママリノ
10月以降に行ったSBI証券への変更は翌年分から適用なので、金融機関変更手続き完了後も12月までは銀行で継続投資できるようになってます。
1月以降は買い付け可能なニーサ口座が銀行にないのでそもそも買い付けできません。
停止などは必要ないです。
あいすのん
色々こんがらがってしまっているのですが、、
ということは来年からSBI証券にしたとして、(10月に手続きします!)
銀行でつみたててきたものはそのまま置いておく?ってことでしょうか?💦
(今月から1万やってしまったので
3〜10月分の10万円分)
あいすのん
間違えました
3〜12月分
ママリノ
銀行にそのままおいておけます。
購入した10万分の投資信託はニーサ買い付け分として
銀行のほうで非課税で20年間運用されます。
SBI証券に来年変わろうが、このまま銀行で続行しようが
この10万分はなんの影響も受けません。
ママリノ
もちろん、途中で現金化が必要になれば
売ることも可能です。
あいすのん
そうなんですね!!
よかったです😭😭
ママリノさん、、前回の私の質問にも回答してくださってて、本当ありがとうございます😭
あいすのん
すみません、、
もうひとつ質問させてください😂
そもそも、つみたてNISAする前にiDeCoをやろうとおもっていてSBI証券の口座を開設したのですが、
そのときにつみたてNISA口座も開設していたみたいなんです。。
(さきほどログインした時に判明しました)
SBI証券の方ではファンドも何も選んでなくもちろんお金も引き落とされていません。
が、今月銀行の方でつみたてNISAを始めてしまって、
先週引き落としされたのですが、
これって口座2つ持ってることにならないのでしょうか、、
ママリノ
時系列としては銀行のニーサ口座開設とSBI証券のイデコ開設はどちらが先なのでしょうか?
ママリノ
要は、どちらのニーサの開設手続きが先だったか?が大事です。
あとSBI証券からログインパスワードや取引パスワードなどは届いていますか?
ニーサ口座は税務署が1人1つになってるかを(その年のニーサ口座がひとつか)確認してからしか開設されませんので
すでに開設済みのところにさらに開設しようとすると
開設できず、となります。
知らないうちにニーサ2口座持ってる、は制度上ありえません。
あいすのん
開設手続きはSBI証券の方が先です
時系列としては↓
2月9日にSBI証券の口座開設完了のお知らせがきてました
(これが私はiDeCoだけのやつだと思っていましたがニーサもやっていたようです、、)
で、3月3日に銀行のほうでニーサ開設。
10日初回が引き落としされてました。
先に口座ひらいたのはSBIだけども
買い付けしたのは銀行ということになります、、
ママリノ
SBI証券の重要事項お知らせに
「NISA口座開設審査完了のお知らせ」
は来ていますか?
あいすのん
2月9日付けで来ています!
ママリノ
なら、銀行のほうを確認したほうがいいです。
ニーサだと思って買ったあとNISA口座開設無効(銀行側)だった場合、
課税口座での買付に変更されます。
(逆パターンでSBI証券があとだった場合は、課税口座での買付に変更されると記載があります)
あいすのん
そうなのですね、、
明日、銀行窓口に行きたいと思います。。
銀行のほうのアプリでは
つみたてNISA1万円分買えてるんです、、。
これがあとから課税口座になる可能性が高いってことであってますか💦?
たいして勉強もせずあれこれやってしまって反省しています、、。
ママリノ
銀行のほうからは、ニーサ口座開設完了のお知らせは来ているんですか?
あいすのん
銀行の方からは、口座開設完了のお知らせは来ていなんです、、
でも、
つみたてNISA引き落としが明日あるから前日までに口座にお金入れておいてくださいというお知らせはきてます。
あいすのん
アプリでもこのようになってます。
ママリノ
やっぱりそうなのですね…
SBI証券だとこうなります。
おそらく、だめなんじゃないかと思います。
ママリノ
確認されてはどうでしょうか?
あいすのん
SBIの仮開設は1月31日で
2月9日に開設完了になってるので
2月9日までの間に買ってしまってたら銀行が優先されるのはわかるんですが、
私の場合銀行で開設してるのは仮開設がおわって開設完了後にできてるってことなんですよね、、
どっちみち来年はSBIに変更しようとおもっていたので
銀行の方が無効になってくれれば都合いいのにと思ってしまいました💦
ママリノ
たしかに(笑)
通常開設まで通常2~3週間はかかるので
そもそも銀行の手続きが早すぎるなって思います。
あいすのん
うわぁぁあ、、もうほんと、、
銀行の方が無効になってほしいです😂
ママリノ
明日、銀行に連絡してみてくださいね。
あいすのん
ママリノさんは、どっちが無効になると思いますか、、?
やっぱり銀行で買えてしまってるので
SBIが無効になりますかね、、
ママリノ
購入したかどうかは関係なくて
開設があとのほうが無効です。
なので銀行が無効。
アプリやダイレクトから開設の進捗状況見れますか?
現時点で完了してなかったら確実に銀行が無効。
銀行のほうは、説明として仮開設状態でも積立ニーサできると言ってたんでしょうか。
SBI証券なんかは審査前でも買付可能と明記してます。
あいすのん
すみません下に返信してしまいま
ママリノ
SMBCダイレクトにニーサ口座、の表示はあるのですか?
あいすのん
口座一覧に投信があり、
開くとこれがでてきます。、
ママリノ
この画面が、投資信託残高照会画面なのですか?
あいすのん
そうだと思います、、
他にみれるところがないので、、
ママリノ
相当イレギュラーなことが起きてるので
銀行いった方がいいです。
あいすのん
ですよね、、長いことありがとうございました。。
明日朝イチで行ってこようと思います。
あいすのん
おはよう御座います。
今、開店と同時に銀行窓口にきました。。。
受付の方も2つ作れるはずはないけど調べてみますといってくれていま待ちの状態です、、。
ママリノ
おはようございます。
分かればいいですね(T_T)
私も気になってます。
あいすのん
帰宅しました、、
どうやら銀行の方はまだ口座開設完了していないようで、
税務署に申請中になっているそうです。
だから完了メール来てなかったんだと思います。
SBI証券が優先になり銀行の方が無効になった場合
課税口座での買い付けになるそうです。
今後SBI証券にするとして銀行の方を解約したくても
税務署の方から、銀行では出来ませんという通知がこないことには
銀行も何も出来ないみたいで、とりあえず税務署から連絡きたらこちらにも連絡してもらえるようになりました。
おそらく、銀行の方が無効になるとは思うけど、
税務署からの通知が来ないことにはいまは何も出来ないとのことでした。
ママリノさん、すごく詳しくて感謝しています😭🙏
金融機関にお勤めなんですか😳?
ママリノ
状況がわかってよかったですね。
SBI証券で積立ニーサは始められますかとおいます。
銀行の積立ニーサの積立設定は停止はしたほうがいいですね。
金融機関とは全く異なる業界で…
医療機関(薬剤師)です💦
あいすのん
そうですよね。
銀行から連絡きたらすぐ停止したいと思います。
行員の方も、つみたてニーサの銘柄だから積立はできないと思うけど停止した方がいいと言われました。
そうなんですね!
すごい詳しいのでてっきり金融機関にお勤めなのかと思いました!
薬剤師さんなんですね😳素敵です..🥺
ちなみにママリノさんはつみたてニーサ満額やられてますか?
ママリノ
積立ニーサは満額やっていますよ☆
あいすのん
そうなんですね!!
ちなみに、、銘柄聞いても良いですか?
差し支えなければで大丈夫です🙇♀️
ママリノ
我が家はネットや本で勉強してからやったものの
無知状態から始めているので
教科書通りの分散をしています…
コロナ前(4年弱やってます)だったのもあり
実は全世界はほとんど買ってません。
外国株式や、当時ぐんぐん来ていたひふみプラスや日本株式も買ってました。
少し前から、日本株式やひふみプラスをやめて全世界に変えました。
トータルだと増えてはいます。
最近はじめたジュニアニーサはすべて全世界にしていますよ。
あいすのん
そうなんですね🤔
旦那さんも満額やられてる感じですか?
やはり日本株は微妙なんですかね、、
一応YouTubeみたりはしてて、日本は昔から成長してないからあまりおすすめではないとみて💦
ジュニアニーサもやられてるんですね!
ジュニアニーサは今年で終わり?とみたのでまた手続きが面倒なのかな?と思って視野に入れてませんでした😲
ママリノ
夫も満額やっていますよ。
日本株がだめのではなく
日本株が強くなれば全世界のほうで日本株にしっかり投資してくれるので
、世界を網羅してる全世界にしとけば安心だよってことですね。
ジュニアニーサは買付が今年までなので
急いでやりました!
あいすのん
なるほど。
銘柄見てると、全世界(日本除く)
とかもあって、そんなに日本だめなのか😅って思っちゃってました。
が、安い(?)ときにたくさん買えたほうが将来いいともきくし、、
難しいです、、。
ジュニアニーサは、
私のSBI証券で管理できるのでしょうか..?
ママリノ
日本除く、となっているものと日経225インデックスを買ってました。
詳しいひとだと使い分けるのでしょうが
私みたいな初心者は全世界買っとけばいいんでしょうね。笑
ジュニアニーサ、SBI証券でできますよ。
親が口座を持ってる証券会社(ニーサ口座じゃなくてもいい)でできます。
あいすのん
銀行の積立ニーサは米国株式にしましたが、
今回無事SBIででにたら全世界にしようと思います🤣
できるんですね!
今年からやった場合、満額80万だと思うのですが、
来年以降は増やせずに、ずっと80万を運用してくっていうことなのでしょうか?
ママリノ
満額だと80万分の投信を、複利と価格の上昇で増やして行く形になりますね。
あいすのん
えっと、、すみません😭複利とはなんのことでしょう、、
(今から調べてみます💦)
来年以降は買えないって思ってたんですけど、
つみたてNISAみたいにつみたてていけるんでしょうか、、
ママリノ
運用(増やしていく)と買付(お金を出して投信を買っていく)は違いますね。
複利効果は積立ニーサではとても重要ですのでぜひ調べてみてください。
ジュニアニーサも月いくらと決めて買えますが
買えるのは今年いっぱいです。
あいすのん
ありがとうございます。
よくよく調べていこうかと思います!
ってことはジュニアニーサに出せるお金は今年だけってことですよね🥲?
来年は運用のみってことですよね💦
ママリノ
そうですね!
1年しかお金は出せませんが少しでも非課税枠を無駄にしないためにジュニアニーサもやりました。
あいすのん
理解しました!!
本当に色々ありがとうございました😭🙏