
子供の嘔吐片付けの時間やコツについて教えてください。
子供の嘔吐時の片付け作業ってどのくらいの時間でできます?😭
ご飯詰め込み過ぎてオエーしちゃって、服、手足、ハイチェア、シリコンエプロン、床が大惨事になって、夫にも手伝ってもらったものの午前が潰れました😭
片方がシャワー連れてって、片方が最低限片付けて手洗い、新しい服とタオルの準備、まだ嘔吐しないか見守ってる間にまた片方が片付け作業、、、服の手洗いやその他諸々、、、
夫がいてくれたからまだマシなものの、1人でやってたらどんなことになるか、、、😂😂
一つの作業ごとにしっかり手洗いして次の箇所を洗ったり拭いたりして手荒れもやばいし、、、
皆さんどのくらい時間かかりますか?
何かちょっとしたコツとかポイントもあれば教えてください😂
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
お子さんの年齢にもよりますが、とりあえずお風呂に直行して本人を洗います!待てるならそのまま浴室でタオルや肌着で袋持たせて待機してもらって、その間に部屋の掃除します!待てない年齢なら、捨てても良いバスタオルとかの上で寝かせておきますかね。
私はもう嘔吐した服の消毒とか時間と神経を使いたくないので、相当思い入れがない限りは処分してます💦
汚れた床とかは要らないタオルで大まかにふいて、あとはキッチンペーパーとかで細かい部分を消毒しながら拭く。
水洗い出来そうなものはどんどん浴室に運んで、落ち着いた頃に洗って消毒してます!
1人だと絶望的な気分になりますよね🥺旦那さんいて良かったです!

ママリ
作業毎に毎度手を洗っていると大変なので、自宅であれば手袋を着用したら良いのかなと思いました🤔
うちの子は詰め込み過ぎて嘔吐したことはないですが、車酔いしやすいタイプで、車の中で数回嘔吐しています💦
一度、車で義実家まで行ったときに到着した途端車の中で嘔吐したことがありますが、処理にかかった時間は30分程度でした💦
ウイルスが原因で嘔吐したわけではないとわかりきっているときは、正直そこまで慎重にはしていません🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
使い捨て手袋大量に買っとかないとですね💦
車で嘔吐は大変そうですが、30分!早いですね😭
確かにある程度こんなもんでいいやという考えが大事そうですね🥺- 3月15日
ママリ
何度も子どもの嘔吐ありますが、1時間くらいで終わるかと思います😭
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
確かに潔く服は捨てた方が楽ですよね😭
1時間くらい!早い!
今後も吐くことはいくらでもあると思うので、改めて段取り考えてみます🥺
ママリ
ちょっと袖についたくらいとかなら頑張って洗いますが、べっとり汚れてしまった時は捨ててます…💦
あとうちは車の中でも何度か吐いているので、対策グッズを車に乗せてます😂
はじめてのママリ
車の中は大変ですよね、、、
チャイルドシートの洗い方とか分かってないんで予習します😂