※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園にモンペいるお母さんが子供に反抗的。周りも引いている。同じ経験ありますか?

私の通ってる園にモンペがいます。
若いお母さんで、先生にひたすら文句をいっています。
子供が園でルールを守らないらしく、言うことを聞かなくて困っていると皆の前では悩んでる感じなのですが、実際に子供に先生から注意されると無視するようにと指示しています。
なので、皆で一緒に挨拶しなければならないのに、合わせようとしません。
子供も母親も先生に反抗的で、でも子供は子供には愛想がよく、母親はママさん達には常に偉そうだけど、こき使いたい時だけ擦り寄ってきてるので、その親子の周りは子供も親も言動に終始引いています。
自分達が引いてる行動をしているのに、自分の子供がいじめにあってるといいだしました。
自分も嫌われてる事に多分気づいています。
皆さんの周りにもモンペいますか?
親のせいで子供がいい子だったのに変な方向に進んでるっていう家族いますか?

コメント

ママリ

うわ……面倒くさい……😭😭
幸い息子のクラスのママさん達には恵まれていて、そんな経験ないんですが、先生に注意されると無視するように??は?ですね…。

同じマンションの隣の家のお父さんが常に子供を怒鳴りつけており、沸点が低すぎてすぐ激怒します。そんなお父さんの口調が染み付いてるのか、娘さんもそのお父さんと本当に話し方が一緒で、弟にも高圧的に話したり口調が一緒すぎて、これは気をつけなければ……と私も反面教師にして思うほどです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に怖いですよね💦
    口癖とかって親に似ますよね😢
    反面教師にして自分はあんな風にならないようにと気をつけています!
    自分達は悪くない、他の人達が悪いという思考なので、もうどうしようもなく、先生も子供達も引いていて、いじめというより引きすぎて関わりたくないといった感じです💧
    その子のお母さんも、自分の子供のいってる事は全て信じており、子供が嘘をついていたり、自分の事は棚に上げて話をしているので、うちの子はいい子なのに周りの子悪いといった感じで、周りの子を睨みつけて回っていて本当に怖いです(><)

    • 3月14日
  • ママリ

    ママリ

    怖い怖い怖い怖い。そんな人いるんですね…😰
    私は息子がお友達を傷つけたり、危険なことをしたら容赦なく叱ってくださいと伝えてますし、息子から聞く話は正直信じてませんので、こう言ってたけど実際のとこはどうですか?と確認するようにしてます。

    そんな感じなら周りから避けられても仕方ないですよ……怖いですもん。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に、その人のせいで皆さん楽しい生活が悪くなっています💧
    怖いですよね!私も周りのママさんに確認はしてないのですが、そういう雰囲気が漂っていているので察します😨このまま、今年小学校に上がるのかと思うとゾッとしてます。

    • 3月14日