
マイナポイントを貰うための銀行口座は普段使っている口座ですか?ほとんど入金していない口座にしましたか?
マイナポイントを貰うために紐付けする銀行口座ですが、みなさんは普段お使いの口座にしましたか?
ほとんど入金していないものにしましたか?
- スーパーママ(2歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
捨て口座にしました!息子の捨て口座はないので結びつけてないです💦

はじめてのママリ
普通に使ってる口座にしました。
ただ多額の現金は入ってない口座です。(貯蓄用は別銀行
-
スーパーママ
ありがとうございます!
多額に入っている講座を知られるのは嫌ですよね💦- 3月14日

はじめてのママリ
私はいつも使ってる銀行口座にしましたが、母は何かあったらと言ってほぼ使ってない銀行口座にしてました!
心配なら何かあってからでは遅いので、使ってないものにする方がいいと思います😌
-
スーパーママ
ありがとうございます!
私もarisaさんのお母様のように少し心配で💦
娘と私分使っていない講座にしたいのですが、娘分は新たに作らなければならないので悩んでいました😅- 3月14日

𝚖𝚒𝚒
バリバリ使っている口座です!
-
スーパーママ
ありがとうございます!
使っている講座は貯蓄用でしょうか?- 3月14日
-
𝚖𝚒𝚒
引き落とし口座です!
こどもは1つしかないので
それに紐付けしました☺️- 3月14日

アユ
全く動かしていない口座です😂
-
スーパーママ
ありがとうございます!
自分の分は動いてない講座にしようと思っていましたが、娘分をどうしようか迷っていました😣- 3月14日

nana
公金の受け取り口座なので貯金口座にしました。確定申告の時の還付金とか入ってくるので。
子供達は口座ひとつずつしかないので、それも貯金口座です。
-
スーパーママ
ありがとうございます!
まだ紐付けられる口座について詳しく見ていなかったのですが、公金の受取口座でなければいけないのですか💦- 3月14日
-
nana
公金の受け取り時にマイナンバーカードに紐付けておけばその口座に公金が入るので新たに口座を教えたりしなくていいっていう制度だったはずです。
住宅ローン減税で確定申告e-taxでしましたが、マイナンバー紐付け口座に還付金振り込まれる形だったりしたので。- 3月14日
-
スーパーママ
画像までありがとうございます!
なんとなく、多くの金額がある口座を知られるのは怖くいので子育て支援金の給付などに使っていた私の口座がありますが、捨て講座を使用するか悩みます。
私も今後住宅ローンの減税があるので…- 3月14日
-
nana
公金もらった際に移すのが面倒でなければ捨て口座でも良いと思いますよ〜、私は口座に入ること自体忘れそうだったので😅笑
- 3月14日
-
スーパーママ
忘れることはないと思いますが、気が向いた時に写すような感じになるかと思います😅
- 3月14日

もあきゅん
自分のはほぼ使ってない口座にしました。子どもたちは1つずつしか口座がないのでそれに紐付けする予定です😆
-
スーパーママ
ありがとうございます!
子ども分ですて口座作るか迷っているのですが、もあきゅんさんはあえて作らずお手持ちの口座にする予定ですか😣?- 3月14日
スーパーママ
ありがとうございます!
私の分は捨て講座にする予定でしたが、娘の分も捨て講座を作ろうか迷い中で💦