※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちる
お金・保険

確定申告で生命保険の控除額について疑問があります。保険会社からの証明書には「介護」区分がないのに、源泉徴収票に記載されています。会社のミスでしょうか?解説をお願いします。

確定申告について教えてください。
何度もすみません!

今年は住宅ローン1年目で確定申告しないとなので、その時に生命保険と地震保険もするものだと思い、夫の会社に提出せず控除されませんでした。
R4の源泉徴収票の欄を見ると空欄です。

いま確定申告で記入欄があったので記入したのですが、
今年は解約して入り直したり一時払いあって、申告額が夫だけで40万くらいあるんですが、40万超えて記入したところで、控除額は4万が上限ですよね??

前年のR3の時は会社に提出して年末調整したのですが、R3の源泉徴収票の「生命保険料の控除額」に、55.357円とあります。
うちが入ってる保険は全部「一般」のはずなのに、この金額になるのはなぜでしょうか?
「介護医療保険料の金額」欄に15.357円とあるので、一般の4万と足した金額なのはわかるんですが、保険会社から送られてきた証明書見ても「介護」区分のはないんですよね、、、
会社がミスしてるということでしょうか??

どなたか詳しい方教えて頂けるとありがたいです😭😭

コメント

さえぴー

R3年に年間で15357円払った保険が介護保険料として計算されています。
かなり少額なので、共済か、もしくはメインの保障が一般生命保険料控除の内容の保険だけど医療保険要素のある特約をつけて一部介護保険料控除に該当するような保険ではないでしょうか。
思いあたる保険が無ければ間違いなんだと思います。

  • みちる

    みちる

    夫のだけでいつも結構な金額だったのでいつも私のは提出してなかったのですが、去年たまたま出した私のコープ共済のものでした💦ありがとうございます!

    今回私のコープは確定申告で記入しなかったので、生命保険料控除額が40.000なのですが、今年住宅ローン1年目だったので控除も結構あるし、追加でコープ共済足したところであまり意味ないですよね??

    • 3月14日
  • さえぴー

    さえぴー

    課税所得金額にもよりますが、数百円〜数千円還付が増えるかなーくらいなので、どちらでも良いかなと思います🤣

    • 3月14日
  • みちる

    みちる

    そんなものなのですね🤣
    確定申告一応e-taxで出しちゃったんですけど、修正できるものなんでしょうか?

    • 3月14日
  • さえぴー

    さえぴー

    15日までならもう一回出し直せばOKです✌️
    期限内に同じ人から2個も3個も申告書届いたら、税務署は一番最後に届いたものを正として処理します。

    • 3月14日
  • みちる

    みちる

    なるほど!じゃあ途中ダウンロードしたやつを書き換えてもう一度申請できるんですね!
    助かりました!ありがとうございます😊

    • 3月14日