
赤ちゃんのミルク量について、体重や表の目安量に合わせて120ml以上あげても大丈夫でしょうか?足りなさそうに感じる時もあるので心配です。
生後1ヶ月の赤ちゃんなのですがミルクを120ml飲んでもすぐ泣いて足りなさそうにしてるのですが120ml以上あげてもいいものなのでしょうか?昼間は混合でやっていて10分✖︎2でやっていてミルクをプラス80mlあげても足りなさそうにしてます…ミルクの、あげる標準の量の表を見てみると体重3.9kgで120mlくらいが目安量なようでこれ以上あげてもいいものなのか太らせすぎてしまうのか心配です😢
- るるた(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ミルク缶に書かれてる量は規定量より多い、とくに混合の子にとっては多いと助産師さんから聞きましたのでそれ以上は辞めた方が、、むしろ多い気もします😭

はじめてのママリ🔰
飲んだ後足りなさそうにしてる時って抱っこすると機嫌良くなったりしました☺︎人それぞれなのかもしれませんが、、
太らせすぎてしまうか心配ですよね😭

ままり
お湯を多めに入れて傘増しは辞めた方がいいと思います🥲
消化によくないのと、ちゃんとした栄養が届かないと思います💦
うちのチビも120mlはペロリと飲んでしまいます💦そのあとは、足りなさそうにしている時は、母乳を与えています💡👩🍼

プレママ
うちは完ミですが100を2時間ごとに飲んでます。一日トータル900くらいのんでます。
多い、少ないはその子によるので1時間あやしても飲みたそうなら都度、状況をみて20とか40プラスであげていいと思います。上の方が言うように薄めるのは良くないみたいです💦
るるた
そうですよね😢120ml飲んでるのに足りないなんてどんだけ食いしん坊なんでしょう…ミルクの粉は120mlの量にしてお湯を多めに入れて150mlとかにしてもいいものなのですかね?
将来食費が心配…笑
はじめてのママリ🔰
抱っこ、もしくら抵抗なければおしゃぶり、とてもいいですよ✨
また、母乳はいくらでもあげていいので足りないようであれば授乳ですかね?✨
上の子はおしゃぶり嫌いだったので常に抱っこと頻回授乳で対応してましたが下の子はおしゃぶりOKな子みたいで、チュパチュパしてそのまま眠ってしまいます☺️