
1歳半の子供が昼寝が短くなり、午後眠そうで早く寝るようになりました。夜中に覚醒することもあるので困っています。原因や対策を教えてください。
1歳半です。昼寝は1日一回なんですが、最近1時間半、早いと1時間で起きてしまいます😭
1ヶ月くらい前までは2時間は余裕で寝ていたんですが…
それで昼寝が足りてるならいいですが、午後は眠そうで、夕方になるとぼーっとしてゴロゴロします。
前は20時頃寝ていたのですが、最近は19:30頃に寝てしまいます。あまり早く寝ると夜中に覚醒してしまうことがあるので、困っています💦
原因や対策など、なにかアドバイスありましたら、教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半くらいになると体力ついてくるのでカロリー消費少ないのかなとおもいます😭💦

退会ユーザー
眠くなりすぎてない時間に昼寝すると、短くなった気がします🤔
午前は寝かせずに12:00すぎから寝かせたらたっぷりお昼寝してました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません、説明不足でしたが、午前中は寝かせないで散歩行ってて、12時頃から昼寝させてます😭
もっと後ろにずらしたほうが寝るかもですかね- 3月13日

ママリ
ウチも〜!
前まで2時間はガツンと寝てたのに1時間ちょっとで起きるから夕方ボーッと布団の上でゴロゴロしてます笑
うちは頑張って夜起きててもらいいつもの時間に寝かせてます笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
一緒ですねー😭
同じ方がいるだけで、心強いですー!
うちも寝る時間前倒ししないようにがんばってみますー- 3月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昼寝前の午前中に散歩1時間くらい出てるんですが、それじゃ足りないってことですかね😭