
息子の手の清潔について相談です。手のホコリや毛が気になり、拭くと再び付着します。免疫力を考えて拭きすぎも心配。飲み込みそうな毛も心配。対策を教えてください。
息子の手の平を広げると、
ホコリや短い毛(←本人の抜けた頭髪)が
かなりの確率でこびりついてます💦
拳しゃぶりや指しゃぶりを頻繁にするのですが、
衛生的にどうかと思い、頻回に手の平を
お口お手拭きシートで拭いてます。
それでも、また手の平にホコリ等を握ってます。
ジョイントマットに寝かせると背中痛そうで
タオルの上に寝かせてます
→繊維が手に付きホコリとなる?
みなさんもずっと手を拭かれてますか?
拭きすぎるとしもやけになるから
拭かずに免疫力を養ってますか?
口の端に毛が付いてて
あわや飲み込むところだった時もあり
目が離せなくて片時も側を離れられない!
...というわけにもいかず💦
なにかいい対策はありませんか?(´△`)
よろしくお願いします!
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント

ひーちゃん
上の子も下の子も頻繁に拭くことはなかったですね🤔気付いたら取り除くぐらいかな。
特に問題なく成長しました。

もあれ☆
2ヶ月頃までは気にして気にして
綺麗にしてあげてましたが
キリがないのとうんちした時に出てくるので
最近はあまり気にしてません(笑)
よっぽどでかい埃の塊や大人の髪の毛は
さすがにとってあげてますが
ずっと手やおもちゃを舐めたり
カジカジしてるので小さな埃や本人の髪の毛は
もうやむを得ないと思い食事後や
顔についてたりして気づいた時
寝ている間に拭くようにしてます😊
もう対策はないと思って諦めてます(笑)
答えになっておらずすみません💦
-
さなちん
ありがとうございます😍!
確かにキリありません〜(´・ω・`)💦
そしてウンチで出てくるんですね💓
対策は確かに私も思いつかずです😱笑
無茶振りな質問でしたよね😭😭笑
神経質になりすぎないようにと
心がけてるはずなのに〜〜(꒦ິ⌑꒦ີ)- 1月17日
-
もあれ☆
神経質になりすぎないように…わかります😂
そこは妥協?しましたが他が神経質すぎて
ダメだダメだ😩ってなります😂😂😂
でもやっぱり可愛いわが子のために
神経質になっちゃいますよね❤- 1月17日
-
さなちん
ありがとうございます😭💓
もあれ☆さんも神経質なタイプなんですね🙄🎶
初めての子で、新生児の頃から色々と不安なことがあって(´△`)🌀
平熱は36.5〜7.5と聞くのに5.7とかの日があったり、白目むく日が多かったり⇦今ではもう見れない💦笑
色々心配しました(´・ω・`)💦
白目は怖かったです(´△`)笑- 1月18日
-
もあれ☆
私も子供の熱、無さすぎて焦りました😂💦
先生言ってたのと全然違うし!!ってなりました(笑)
測り方悪かった?体温計壊れてる?
????って感じでした😂😂😂
うちのこ未だに白目むきますよ😂
寝落ちする時とかチーン💀ってなってます(笑)- 1月18日
-
さなちん
もあれ☆さんのお子さんもお熱低いんですね😂💦
うちは朝起きた時特に熱低くて💦笑
しかも左右で温度違うし😂笑
冬で着る枚数少なくて体温低くなっちゃってるのかな(꒦ິ⌑꒦ີ)?
白目初めて見た時怖くなかったですか😱笑
わたしビックリして、どこか悪いのかと思い調べると、めっちゃヒットして安心してました(´・ω・`)笑- 1月19日
-
もあれ☆
顔とか熱いから熱測ってみても
いたって正常…むしろ36.5-7.5の範囲より低いです😂
なので逆に範囲入ってて高め(37-7.5)だと
熱ある!?とか思っちゃいます😅
正常範囲だし元気なので病院は行かないですけど😂
怖いの通り越して笑ってました😂
白目って〜wwwって感じでした😂
人前では白目辞めてね〜😂っていつも言ってます😂😂😂
言ってもやっちゃいますが😆💦- 1月19日
-
さなちん
顔暑い時たまにありますよね💦
え!?風邪!?と思いきや、平熱😆笑
7度越えると熱ある!?←わかりますわかります😭笑
一度新生児の頃38.3まで上がった時は病院いきました(꒦ິ⌑꒦ີ)笑
人前でしちゃったら、知らない人、え?って思うかもですね😱🌀笑
それでもむいちゃいますよね〜😫💦笑- 1月20日

ぱん
そんなもんです(笑)
うちもホコリやなんや握って舐め舐め…
ある程度は諦めつつも気付いた時に拭いてました(^^)
指の間を綿棒とかで(笑)
対策は……ないと思います!!!
動き出すとそのうちなくなりますよ〜♪
-
さなちん
ありがとうございます😍!
そうか、この先もっとナメナメですよね😱笑
綿棒なるほどですね!!
お手拭きシートしか思い浮かばなくて💦
ありがとうございます😭💓- 1月17日
-
ぱん
綿棒だとグーの外側からでもゴミ取れます\(°∀° )/ホジホジして下さい(笑)
意地になります……笑
ホコリでは死なん!!と開き直ってました♪
今は外のゴミや石や拾って舐めようとするのでそれは全力で阻止してます(´・ω・`)- 1月17日
-
さなちん
手を無理矢理こじ開けるのかわいそうですが綿棒なら簡単に取れそうです😆💓
確かに意地になりそうですね😍笑
てちてち歩くようになれば、落ちてるもの拾って口に入れたりするらしいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
誤飲が心配になりますよね😱💦- 1月17日

みなみ
気付いたときにホコリを取るくらいであまり気にしませんでした💡
今はなめなめブームであらゆるものを舐めるので気にしてるときりがないです😅
-
さなちん
ありがとうございます😍!
ナメナメブームがあるんですね😆!
今はほんと神経質なくらいオモチャも拭き拭きしてます💦
こんな神経質な性格イヤだ(꒦ິ⌑꒦ີ)...- 1月17日
-
みなみ
なめなめブームほんとヤバイです😱
リモコンやらスマホやら絵本に新聞まで…
うちのが好奇心旺盛なのもあると思いますが😅
気になる性格ですと大変ですね💦- 1月17日
-
さなちん
ありゃりゃ😫
リモコンまでナメナメなんですね😆💓
それは手の中のホコリなんて気にしてられませんね(꒦ິ⌑꒦ີ)🌀
好奇心旺盛って、すごい良いことですね😆❣
成長楽しみです٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡- 1月17日

結優
うちもよく握ってます。頑なに拒否されるので、たまに大人用の綿棒で取り除くかお風呂の時に洗い流す程度です。
髪の毛を握ってることに気づいた時や、明らかにこれはダメやろって時以外はそのまんまにしてます。
多少食べてしまっても死なないし、胃も強くなるやろって(^_^;)
あんまり神経質になって拭きまくるのもお互いのストレスになるのでそこは割りきってます。
足も同様に綿棒で取るか、沐浴の時に足を開いてくれてる時におゆの中でパシャパシャとしてます(笑)洗わせてくれないので(^_^;)
-
さなちん
ありがとうございます☺️!
うちも手の平を広げるのを頑なに拒否され、徐々にこじ開けてます(´△`)💦
綿棒やっぱりいいんですね😆❣
試してみよ〜っと☺️💓
足もたまに掴んでます(´・ω・`)
最近気付きました(꒦ິ⌑꒦ີ)🌀
足まで拒否されるので、足は諦めてます(´△`)笑- 1月17日
-
結優
足も綿棒ならなんとか嫌がりながらも取らせてくれますよ(*^^*)
最近はちょっと見せてとか言いながら手を開くと嫌々ながら開いてくれる時もあります(^.^;- 1月17日
-
さなちん
えっ、ちゃんと言うこと分かるんですね😆💓
嫌々ながら手を広げてるところを想像すると可愛すぎます😍❣笑
うちも声かけてみます٩( ᐛ )💓- 1月17日

りんごちゃん
赤ちゃんあるあるですね!かわいい💕
うちも生後2ヶ月くらいに謎の糸くずを掴んでましたが、多分ヨダレとタオルの繊維なのだと思いますよー。
最初はいちいち拭いてましたが、すぐに私が疲れてやめました。
免疫強化!ってなことで目をつぶりました。笑
今も色々舐めまくってますが、免疫強化!って目をつぶってます。
今のとこ便秘も風邪もなく育ってます。
-
さなちん
ありがとうございます☺️!
謎の糸くず😱!!
ヨダレも多くなって口の周りベタベタで、その水分にホコリ付いて悪循環です💦笑
免疫強化ですね😆!
確かに昔の子は強いですよね💓
除菌シートとか普及してなかったであろう時代の私も強いです💦笑- 1月17日
さなちん
ありがとうございます😍!
最初見たときビックリしませんでしたか😭笑
私はじめて見つけたのがお風呂だったので、ビックリして、えー!?って言ったの覚えてます😱笑
頻繁な拭き取りはいらないんですね😍
ひーちゃん
ビックリしました!
娘は手首にも付いてましたね😚
今日もこんなに取ったのねーってしゃべってましたよ。
気にしなくて大丈夫👌
さなちん
ありがとうございます😭💓
手首まで😫💦
確かに掴むって成長ですよね❣
私も褒めてあげよーっと٩( ‘ω’ ) 💓