※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育児方法の違いで揉めそう。叔母に伝える方法が悩み。要相談。

長文失礼します。


親や祖父母世代の時と育児の方法が変わっている所が色々あると思います。
どのような言い方や対策?をすればお互い嫌な気持ちにならないでしょうか…。


というのも、私は幼少期に親が離婚し母について行きましたが母は亡くなり、実家がありません。

自宅で育てて行こうと思いましたが、叔母がおいでと言ってくれているのと、1人で子育ては絶対無理とよく聞くので退院後は叔母と祖父母が住んでいる所に退院後2週間ほど行く予定です。
(旦那は出張が多く、育休もそんなに多く取れるか分かりません)

祖父母とは一時期一緒に住んでいた時もあり、叔母とも毎月会ったりして気にかけてくれています。
ですが、仲の良い身内とはいえ気は遣います。

そこで気になったのが、最初に書いたような場合です。
叔母が水通しもそんなする必要ない、今の子は真冬も靴下履かせなくて可哀想など言っていたので今と昔で育児方法が違うと揉めないか不安になりました。

どうにか上手く今と昔は違うというのを伝えたいです。
母子手帳をもらった時についていた冊子にも今と昔の育児方法が書いてあるものがあったので見せるのもいいかなとか色々考えたのですが、結論がでません。

産後イライラするとよく聞くので喧嘩にはなりたくないと考えています。


文章がめちゃくちゃになってしまいましたが、
アドバイスください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメント

‪🫶🏻

色々教えてくれてとても参考になるけど前と今の子育ての仕方も時代と共に変わってきてるのが現状で、私は産院の人とかに教わった育児のやり方で自分の子を育てたいと思ってるから大丈夫だよ、教えてくれてありがとうね とでも言っときますかね🥲

  • ‪🫶🏻

    ‪🫶🏻

    私も、1人目だし初めての子だから自分の思う育てかたで育ててあげたいってのも伝えます☺️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    教えて下さった通り、こういうやり方でやっていきたいというのと、ありがとうという感謝の気持ちを伝えたいと思います🙌🏻

    ありがとうございます😊

    • 3月13日
ままり

私もおばあちゃんにあれこれ言われましたが
今はこうやるの、産院で言われた。で通しました🤣
先生が言ってたって言うとおばあちゃん世代は納得するみたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生が言ってたは効果ありそうですね!笑
    何か言われたらそれで通そうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3月13日
るかまま

母はスマホを使えるのでやはり調べてくれて今はこうなんだねと言ってくれますが、祖父母異なり、昼寝なんかしたら夜寝られなくなる、母乳育児があたりまえ、同じく靴下履かせないとかわいそうなどと言われます。自分の祖父母には今はこうなんだよと私は言ってしまいますが、旦那さんの祖父母にはなかなか言えず、ネットで調べると…やお友達に聞いたら…と優しく伝えています(笑)産後は本当にイライラとなんでそんなこと言われなきゃいけないの?って思うことのオンパレードなので今のうちお話ししてみるといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてくれて納得してくれるのすごくありがたいですね😭😭

    やっぱりイライラしますよねー。
    お世話してくれるのはとてもありがたいのですが…😫

    産後より今の情緒安定している時の方が冷静に伝えられそうです!
    そうしてみます🙌🏻

    ありがとうございます😊

    • 3月13日
ゆり

旦那様が出張多くて自宅でワンオペより、叔母様お祖母様がいらっしゃるほうがいいとは思いますが、出産までにやり方理解してくれるかどうかかな〜と思いました🥹

わたしも両親が遠くにいて夫が出張時は祖母宅にお世話になっています。
食べたらだめなもの控えるもの、使用を控えるもの等昔は言われなかったものなどがたくさんあり、都度伝えました🥲
幸い祖母は自分の意見?を突き通すようなことはしませんでしたが、もし『おばあちゃんときは大丈夫だったから大丈夫』とか言われたら、行くのを辞めようと思っていました(笑)

出産後は母が帰省してくれるので、祖母宅で親子三代(赤ちゃん入れると4代?)で1ヶ月ほど住む予定です。
もし今後祖母の対応が変わってしまったら、母には自宅に来てもらい祖母宅には帰らないつもりです。

ワンオペももちろん大変だし人手は沢山あるに越したことはありませんが、大切な我が子に納得のいく育児ができないのはまたストレスだし一生後悔すると思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…。
    できるだけ出産前に伝えてそれでも無理ならその都度伝えていきたいと思います!

    『おばあちゃんの時は大丈夫だったから大丈夫』←まさにこの言葉言われそうで今から憂鬱なんです😫笑

    確かにワンオペは大変ですが、おっしゃる通りストレス溜まってしまったり後悔するのは嫌なので、事前に話してみて無理そうなら他の方法を考えてみようと思います😭

    ありがとうございます😊!!

    • 3月13日
deleted user

こんなパンフレットが今はあるのでこれを見てもらっておくのもひとつの手かなと思いました!
Twitterで見かけてこれいいなあと思いました✨

口頭で言うだけでもいいですが正直御年寄ってめちゃ頑固なので、、笑
私は毎回「今の時代はこうなんだって〜病院の先生からこう言われたよ〜病院のパンフレットにはこう書いてあったよー」って感じで伝えてます!

  • deleted user

    退会ユーザー

    詳細こんな感じです!
    抱き癖に関しては必ず言われますw

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなのがあるんですね!!!
    私も軽く調べたのですが、見つけられませんでした😫

    とても助かります😭💕
    私も早速Twitter見てみて叔母達にも見てもらいます🫡笑
    本当頑固ですよね…😂

    画像までありがとうございます😊

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

義実家でお世話になりましたが、合わないところがあれば、病院で言われたって何でもかんでも言ってこっちのやり方突き通してました!気を遣う相手だと、先生に言われたが当たり障りなくていいかなって思ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家だと余計気を遣いそうですね😭

    先生の意見の方が確かに良さそうですね!

    そうしてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月13日