
コメント

アーニー
領収書のお名前は旧姓ですか。
だとしたら、別会計になるかと思います。もし新姓なら大丈夫ですけどね。

さつFam.
生計を一にする親族ではないので、ダメじゃないですかね?
-
えいえいおー!
そうですよね!
ありがとうございます☆- 1月17日

退会ユーザー
世帯主は関係ないような…
所得で控除を受けるので、さつーぴーさんの所得で提出するには大丈夫じゃなかったかな?と。
わたしも結婚するまでは実家の父の所得で家族分の医療費控除を受けてました。
すみません、答えにならずに😞💦
-
退会ユーザー
あ、ご主人の分も含めるなら別計算です。読み違いですみません😢⤵⤵- 1月17日
-
えいえいおー!
いえいえ、ありがとうございます😊
- 1月17日

退会ユーザー
自分は籍入れる前のも大丈夫でしたよ(*^^*)
-
えいえいおー!
そうなんですね?!
旧姓だけど、税務署に確認したりしました??- 1月17日
-
退会ユーザー
旧姓のも大丈夫ですかね?って聞いたら大丈夫ですよーと言われメモ用紙渡されて自分で計算して合計金額書いて終わりって感じでした。領収書も返ってきましたし。
- 1月17日
-
えいえいおー!
できるんですね😳!
ご自分の所得ですか、旦那様の所得で申請しましたか??
なんども質問してすみません(*_*)- 1月17日
-
退会ユーザー
旦那の所得です。
初めてだったのですがこんなに適当なのか!ってビックリしました笑
自分の所だけだったらすみません。- 1月18日
-
えいえいおー!
ありがとうございます😊✨
- 1月18日
えいえいおー!
旧姓です!
それじゃぁ別個になりますかね‥。