
注文住宅と建売の金利について固定と変動どちらがいいか迷っています。みなさんはどちらを選ばれていますか?
家作り・住宅ローンについて
注文住宅か建売を買おうと思っています。
金利について調べているのですが、固定と変動のどちらがいいのか よくわかりません💦
みなさん どちらにされていますか?
よかったら教えてください🙏😢
金利に詳しい方 金利について教えてください🙏
- もも(2歳8ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
変動にしました。
金利は三大疾病までつけて0.57とかです。

のん
うちは全期間固定です。
もし金利があがったり、不況になって月の支払いきつくなった時に繰り上げ返済多額にできる人か、返済比率がすごく低くて月の返済2〜3万上がっても余裕って場合は変動が最適だと思います。
返済額が上がったりしたら困るとか、年収の6倍以上などきつめの借入なら固定ですね。
-
もも
なるほどです!
変動と固定だと金利って全然違いますよね💦
金利のことって どうやって調べてるんでしょうか?
FPさんに相談とかされましたか?- 3月15日
-
のん
今時点で例えば変動0.4、固定1.0%の金利だとしても、10年後は変動0.9、固定1.0%と差がなくなっているかもしれないですよね。
全期間固定は借入当時の金利から変わらないので10年後の固定金利借入が3%の金利でも関係ないですし😅
フラット35sだと金利0.5%引かれますし、頭金出せばさらに0.2%くらい金利下がるのであまり差はないと思いますよ。
銀行や販売員にも相談できると思いますし、自分でFP見つけたり、ネットの情報(正しいとは限りませんが)でもいいと思います。- 3月15日
-
もも
フラット35 って聞いたことあります!調べてみます😌
2人育児で忙しく 情報収集できてないので またいろいろ調べみます!
ありがとうございます😭- 3月16日

ママリ
ちょうど今日、FPさんと金利についてお話しをしてたとこなのでコメントさせていただきました😇✨
うちは35年変動で土地と建物が金利違うんですが約0.4〜0.5%団信付きです!
この先、世界情勢もどうなるかはわからないので
前提に何事も絶対はないとは思います。
ですがコロナ前とコロナ後で比べても
変動金利はほぼ変わっていません。
固定と変動は仕組みが違うので
固定が上がるから変動も上がるというものではないらしいです。
あと当然ながら金利が高い固定だと
総支払金額も高くなります。
生涯で数百万多く払ってでも
安心を買いたい人は固定、
とにかく元金早くを減らして
総支払金額を抑えたい人は変動が
いいかなと思います!
私もローン破綻や最悪の事態を考えて
怖いなと思う気持ちはあります。
けど
なんかよくわからないけど怖いから〜
じゃなくてきちんとプロの方に相談した上で
双方のメリットデメリットを
きっちり明確に出した上で決めるのがいいかなと思います😊
人生を左右する大きな買い物ですし
この機会にファイナンシャルプランナーさんに
ライフプラン見てもらっておいて
損はないと思います🍀
↑あ!ちなみに私はFPでもないですし売り込みではないです😂💕
-
もも
詳しくありがとうございます😭
勉強になります✍️
土地と建物で金利が違うということも あるんですね!
金利によって支払い額ってかなり違いますよね💦
FPさん はどのように依頼するんでしょうか?💦
ネットでFPに相談 みたいなのありますよね⁉︎なんか怖くてできてないんです〜😢- 3月17日
-
ママリ
すいません😭
間違えて下に書いてしまいました💦- 3月17日

ママリ
全然違いますよね💦
私は紹介していただいた方に今はお願いをしてます😊
ママリかなんかのキャンペーンだったか
ネットで依頼した違う方に
ライフプラン出してもらった事もあります!
私は今まで変な方に当たった事はないです😊
-
もも
ありがとうございます😊
検討してみます♪- 3月18日
もも
変動だと金利が上がる可能性もあるんですよね?
変動を選ばれたのは どうしてですか?
お金のこと調べてるんですが 詳しくなくて悩んでます😭
ママリ
変動が固定をすぐに上回るとは思わなかったので変動にしました!あとは125%ルールもあるので!
繰上げ返済もするとして、完済まで考えてトータルで変動のが安いかなと見立ててます!
もも
125%ルール、よく分かってないので また調べてみます!
子ども2人を家庭で見てるんですが 情報を集める時間もなくて、、
助かりました!