※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゆちゆ
子育て・グッズ

布おむつをされてる方、いらっしゃいますか?

布おむつをされてる方、いらっしゃいますか?

コメント

hoshiko

一時期日中に布おむつ使ってましたよ!

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    コメントありがとうございます!

    うんちをした時はどのように処理してましたか?

    • 1月17日
  • hoshiko

    hoshiko

    ウンチの時は洗濯石鹸でだいたいの汚れを洗ってから、漂白剤と洗剤入りのオムツを入れる容器に入れておいて、たまってきたらオムツだけで洗濯機で洗ってました。

    • 1月17日
  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    ありがとうございます*\(^o^)/*✨

    • 1月18日
chiko.a

シャワーでジャーっと流すとウンチは流れますので、お風呂場の髪受けを外して流すか、洗面所の髪受けを外してジャーっとするといいです。どこで流しても排水が溜まるところは同じですしゆるゆるウンチで排水口が詰まることもありません。
流したらアルカリウォッシュを溶かした水につけおきで大丈夫です。
黄色いシミは太陽に干せば白くなります。
漂白剤、手でゴシゴシはしたことないです(^ ^)

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    詳しい説明
    ありがとうございます*\(^o^)/*♡

    • 1月18日
マーンマ♬

生後10ヶ月位は布でした(^^)

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    コメントありがとうございます!

    うんちをした時はどのように処理してましたか??

    • 1月17日
  • マーンマ♬

    マーンマ♬

    お風呂の水を残しておき…
    流し洗い。
    そのあと、蓋付きのバケツに重曹を入れて着け込んでましたよ!

    • 1月17日
  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    お風呂の水だと経済的ですね😀!

    ありがとうございます☺️✨

    • 1月17日
  • マーンマ♬

    マーンマ♬

    ジャバジャバ、流せますよ‼︎
    最後は洗濯機なので…
    残り湯でも気にしません!

    • 1月17日
deleted user

布おむつしてますよ!
うんちの時は、バケツで固形物を落として、トイレに流して、色素はそのまま浸け置きして、まとめて洗ってました(^^)
色素は太陽の光で白くなりますので、そこまで気にしてなかったです(*^^*)

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    コメントありがとうございます!

    どろどろのうんちの時はどうしてましたか(´;ω;`)?

    • 1月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベッタリつくうんちでも、バケツに沢山の水を入れて、布の汚れた部分を入れて、バシャバシャ揺らすと、大体は落ちますよ!
    それでも頑固なものは、バケツの水を入れ換えてから、洗濯板でこすってます(*^^*)

    • 1月17日
  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    洗濯板は便利ですね!(*゚Д゚艸)
    ありがとうございます♡

    • 1月18日
亜美子

新生児なら現在も日中は布おむつです(*´ー`*)
うちはおむつライナーも使ってます!

  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    コメントありがとうございます!

    どろどろうんちはどのように処理してますか(´;ω;`)?
    わたしもライナー使ってるのですが、ライナーの処理にも困ってます(>_<;)

    • 1月17日
  • 亜美子

    亜美子


    ライナーかははみ出て布おむつについちゃったうんちは洗面所で手洗いしてからバケツにつけおきしてますよー♩

    ライナーは紙おむつと一緒に捨ててます‼︎
    うちは紙おむつのゴミ箱として蓋つきのバケツ使ってるのでライナーもそこにポイです

    • 1月17日
  • ちゆちゆ

    ちゆちゆ

    なるほどφ(..)
    ありがとうございます♡

    • 1月18日