※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が多動症かイヤイヤ期か不安。おしゃべり好きで好奇心旺盛だが、寝たい時に癇癪や買い物でまになることが。第2子の妊活中で余計に不安。気にしすぎでしょうか。

1歳10ヶ月の子供ですか、多動症なのかイヤイヤ期なのか不安になってきました。
めちゃくちゃよくお喋りしとても好奇心旺盛なのですが、
まだ寝たい時に起きたら癇癪を起こした事が過去に数回あり、買い物もまにならない事があるほど。
成長が早いのかなって思っていたのですが、お話をたくさんしたり、落ち着きがなかったり、あまり手を繋いで歩いてくれないし。おもちゃを投げたり。。
大丈夫なのかな、って不安に思いました。
今第2子の妊活中なので、余計不安に思うのかな。。

気にしすぎでしょうか。

コメント

かなみ

そんなもんですよー!!
3歳くらいまではそんな感じに大変でした🤣

大丈夫です!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    めちゃくちゃ有り難いお言葉に時が止まりました😭🙏🙏
    サークルの集まりでも1人賑やかで。。時々疑問に思ってました😭😣😭😣
    可愛い子供なのに、私が小さくなっていたらダメですね。
    あと1年。。。大丈夫大丈夫この子はこの子でいいんだよっていつものように話しかけてあげます🥺

    • 3月13日
  • かなみ

    かなみ

    他と比べてしまうと色々思うことはありますよね。
    でも、うちの子も本当に多動かな、障害あるのかなとか思った時期ありましたが、3歳超えて、習い事でもなんでも「やってみる!」と言う気持ちが強く嫌がることなく何でも挑戦したり(結構初めての事嫌がる子も多いです)小さい子に優しかったり、小さい子の気持ちのわかる、とてもいい子に育ってます❤️
    安心して、我が子を信じてあげれば大丈夫ですー🙆‍♀️

    • 3月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    いやもう泣けます😭気持ちが和らぎましまた🥹💖
    感謝です!

    同じく怖いものなしのなんでもやるタイプで場所見知りも全くなく、なんでも楽しくみんなお友達のようにしです☺️
    私や主人だけが知っている息子の優しさもわかります🥰
    信じますね🥹🍀

    • 3月13日