![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が生後3ヶ月でアトピーと診断されました。ステロイドを使っているが心配。体験談やアドバイスを求めています。
娘が生後3ヶ月でアトピーと診断されました。
皮膚がカサカサしていた娘。2ヶ月になったばかりの時に、小児科で処方されたヒルドイドクリームを塗ったところ、身体中に赤いただれのような肌荒れができてしまったのをきっかけに、1ヶ月経ってもお肌の状態が悪いままになってしまいました。
皮膚科でステロイドを処方され、塗るとよくなるのですが、止めるとまた肌が荒れることから、アトピーと診断されました。
おそらく、私も小さい頃アトピーだったのも考慮されての診断です。
最近暑くなってきたこともあり、耳の後ろ、腕の内側、膝の内側が赤くかさついていて、今にもじゅくじゅくしそうです。
1日1回のステロイド継続でキンダベートを処方されました。
弱めのステロイドとのことですが、長い付き合いになるかと思うと少し心配です。
先輩ママに色々教えてもらえるとうれしいです!
●低月齢でアトピーと診断された方の体験談や症状の経過
●お薬の種類(ステロイド、漢方)と使用期間
●気を付けていたこと(例:布団掃除機、赤ちゃんの持ち方、服装、保湿など)
●その他なんでも!
- もろもろもろん(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後半年で軽度のアトピーに
なりました!
ヒルドイドは鮫肌になるので
ニュースキンに変えたら
ツルツルになりました!
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
私自身アトピーで、下の子がアトピー気味です。
確定と気味ではまた違うようですが、酷い時はステロイド使ってます。
息子は3ヶ月ぐらいから肌が弱い感じでした🙌2〜3週間おきに病院通って今はだいぶキレイです😊ぶり返す時もありましたが(体調不良などで)
使用したお薬はその都度症状を見て変わってました。(外用薬)
気をつけていたことは特にないですが、沢山塗ってましたね😊薄く塗っても意味無いので。
-
もろもろもろん
ありがとうございます。息子さん、お肌が弱いとは具体的にはどんな感じでしたか?
今は、アトピーとは診断されず、アトピー気味のままでしょうか?- 3月14日
-
ラティ
アトピー気味のままです。
背中や太ももの後ろが赤くなったり、腰の部分的にカサカサが出たりする感じです。- 3月14日
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
悪化はしなかったのですね!
こればかりは、元々の肌の性質ですかね。- 3月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男が赤ちゃんの頃重度アトピー三男が軽度アトピーです
薬は2人ともヒルロイド、ロコイド、ワセリンです。
顔はヒルロイド、ワセリン、ロコイドの順で、ヒルロイド&ワセリンはこまめに、ロコイドはステロイドなので朝夜のみです。
からだは、ヒルロイドの後にワセリンとロコイドを混ぜた物だったり、ヒルロイドとロコイドを混ぜた物プラスワセリンだったりと病院によって違いますが
顔や耳と違って直ロコイドではないです。
アトピーは、良くなって辞めると再発するので、完璧に良くなったらロコイドだけやめてヒルロイドとワセリンのみこまめにします。
酷くなったら、ロコイドをまたつけます。
ステロイド以外は、びっくりするぐらいたっぷりこまめにぬってました!
完治は早くても6ヶ月ぐらいかかるかと思います💦
長男は花粉やホコリアレルギーもあったので、現在も痒くなったりしますが、痒い時に塗り薬を塗るだけです。カサカサって感じで見た目が痛々しい感じではないです💦
ただ、小さい内からちゃんと薬を使用しないと、掻き傷が跡になるので大変だと思いますが、見た感じ良くなっていても当分は塗り続けた方がいいです!
やはりアトピーは、お風呂だったり眠くなった時など身体が温まると痒みが増してしまうので、風呂の温度は暑くても40℃、長湯をしない、薄着など徹底してました。
夏などは、直射日光を長く当たって汗をかくと痒くなったりしたので、車などはクーラーが効く位置に座らせてました。
とりあえず、蕁麻疹と一緒で体温を下げれば痒みがひいてくるので、痒がってた時は涼しい場所に移動させたり、保冷剤を幹部にあてたり、濡れタオルとかも使ってます😊
布団などで痒い所をかいたりするので、布団は絹や綿などの素材でこすっても傷が付かないようなものにしてました!
寝る時が1番熱がこもって痒がってたので、服装は薄着で布団で調節してます。擦ると薬がとれちゃうので、薬が効くまでは痒がってたら、優しく手で痒そうな所をトントンして紛らわしてました!
薬を塗っていても、かけばかくほど痒みが増します💦
大きくなってからは、痒くなってもますかかない事。我慢できない時は手でパチパチ叩いて。水にあてて冷やすか、無理だったら氷などをもらって。と保育園や小学校にも伝えてますし、本人も分かってます!
特にタオル生地などは傷になりやすくて、悪化しやすいです😭
痒がってるお子さん見ると悲しくなりますよね😭
他に聞きたいことがあったら何でも聞いてください😊
-
もろもろもろん
ありがとうございます。是非、色々教えてください🙇
長男くん、重度のアトピーはいつから、どんな感じで発症しましたか?
同じく三男くんの症状(重度のアトピーと違いがあるかなど)も聞いてみたいです。
また、ご両親はアレルギー体質でいらっしゃいますか?
私が通う皮膚科は、ステロイド1日1回、上からプロぺトでしっかり保湿を勧めてきましたが、ステロイドの回数は足りているのか?
そもそも3ヶ月になったばかり、皮膚科には1ヶ月前に初診にいっただけで、アトピーと診断できるのか?など、気になることも色々あります。
お子さんたちがアトピーだと、いつ確定しましたか?
布団の素材参考になります。絹のミトンとかもあるようですが、お布団の素材を変えた感じですか?
眠くて目を擦ると赤くなるので、かかないように見張っているので1日過ぎて、疲れきっています…- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に書いてしまいました💦
- 3月14日
![ままり❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり❤︎
上の子が生後二ヶ月の頃アトピーと診断されて同じぐずっと悩んできました。一番皮膚の状態が悪かったのは、新生児〜生後5ヶ月くらいまででした。
同じく耳や首はただれていましたし、掻いて出血していました。ミトン使ったりおくるみで引っ掻き防止していました。
今年で5歳ですがステロイドはいまだに使います。でもアトピーに見えないと言われるほど、肌は綺麗になったと思います。とにかく保湿を丁寧に頑張りました。
アレルギー、喘息もあります。アトピーの子はなりやすいと聞いていましたが、、、
先生からも保湿頑張ってアレルギー原因物質?が皮膚に入らないように、と言われていました。
-
もろもろもろん
ありがとうございます。幼い月齢でアトピーと診断されたとのことですが、かなり前から酷かったのでしょうか?
5ヶ月まではかなり酷かったのですね。それ以降は、いつ頃から落ち着いてこられましたか?
ままりさんの頑張りあって、お子さんのお肌きれいなのですね!
おめでとうございます♪
私も娘のケア、がんばります!- 3月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男は、生後2ヶ月ぐらいに乳児湿疹かな?って思っていたらほっぺが全体的に赤いブツブツが増えてきて、カサカサブツブツではなく、ぐじゅぐじゅになりました。耳の後ろ、肘や膝の裏もぐじゅぐじゅだったり、血がでるブツブツだったりカサブタだったりしてました。
三男は、ほっぺや顎が全体的に赤くなりましたが、ぐじゅぐじゅではなくカサカサって感じでした。
普通の湿疹では、まずぐじゅぐじゅにはならないので、ぐじゅぐじゅならば、アトピーだと思います💦
2人とも皮膚科では、保湿剤、ワセリン、ステロイドの順でステロイドは最後。ステロイドは朝と風呂上がりの2回で、他は取れたら10回でも20回でも塗って下さいと言われました💦
引越しなどで皮膚科を4件ぐらい変えましたが、対応は全部一緒でしたよ🤔
最終の病院が1ヶ月前ということですが、その頃からぐじゅぐじゅしてましたか?😭
その状態なら、親もアトピーだから考慮して…とかじゃなくアトピーって言われる気がします😭💦
長男は3ヶ月頃に、三男は5ヶ月ぐらいに言われました!
夫も私も小さい頃だけアトピー体質でした!アレルギーとかは今はないですが、小さい頃は分からないです🤔ただ、2人とも乾燥肌です!
ミトンは2人ともつけてなかったです!取っちゃうので意味なかったです😭そのかわり、爪をこまめに切って爪で傷がつかないようにだけしてました!
お布団は、掛け布団だけ滑らかなサラサラ素材にかえました!
手で物を握れるようになると、掛け布団でこするようになるので😭
目を手でこすって赤くなりますが、そこは気にしてないです!
こすって赤くなるのは、時間が経てば赤みひくので!
余りにも目をこすってる時は、指やサラサラ掛け布団で目の当たりを撫でてあげてました!
かいちゃうってことは塗り薬が効いてないんだと思います😭
もう一度病院に行くか、病院を変えるかした方がいいと思います😭
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
ヒルドイドクリームで荒れたのをきっかけに、皮膚科には診察にいきました。
それまではカサカサしてるだけだったのが、部分的(脇の下など)にじゅくじゅくしていて、1ヶ月経ってもなおらないというかぶり返した感じです。
アトピーの定義が、2ヶ月以上に湿疹などが治らないこと、とかだった気がして、3ヶ月くらいでは診断が確定できないというネットの情報もあり、どうなんだろうと思いました。
保湿剤はなにをつかってましたか?
ヒルドイドクリームがあわなさそうなのですが、長男くんには合いましたか?
取れたら20回でも塗るのですね😹がんばります。
目や顔を擦るのは眠いときだけで、爪でバリバリかくわけではないです。
それでも擦ると赤くなるし、耳の裏などこするとごわごわしちゃう感じがあり、気になります…
ちなみに今は1日1回のステロイドと、こまめな保湿をしているので、カサカサしていますが、じゅくじゅくはないです。
一番ひどいのはいつごろでしたか?
今はママからの免疫が残っているけど、これから免疫がなくなり、乾燥肌になったりするんですかね?😢- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
アトピーでもアトピーじゃなくても塗り薬は一緒だったので、薬の種類に関してはあまり気にしなくて大丈夫だと思います😊
子供は使える塗り薬が限られるので、保湿はコレ、痒みがあるならコレと大体決まってます😊
保湿剤は基本ヒルロイドですが、三男の時に1度アズノールを渡され、ヒルロイドかアズノール、どっちが効く感じかするか試して見てください。と言われました!
じゅくじゅくからカサカサになったのなら、乾燥しないように保湿をこまめにしてあげて下さい!仮にアトピーじゃなくても乾燥で赤切れみたいになったり、痒くなってしまうので💦
カサカサ状態で擦っちゃうと傷になりやすいと思うので、保湿剤やワセリンをたっぷりぬってあげると、こすってもヌルッとして傷は付きにくいと思います😊
免疫力は大体6ヶ月ぐらいまでと言われてますが、長男も三男も免疫力関係なく肌荒れはします😭そして、赤ちゃん自体乾燥しやすいので、赤み関係なく塗った方がいいみたいなので、次男は1歳ぐらいまで保湿のみしてあげましたが、保湿をしかくても潤っていたのでそれが1つの目安かな?って思います!
長男三男は生後2ヶ月ぐらいから、カサカサが目立って
次男はとくにカサカサが酷いから塗るとかではなくて、赤ちゃんだから保湿してあげるって感じでした🤔- 3月14日
-
もろもろもろん
ありがとうございます。
そうですね。薬の種類は先生がわかっているはずなので、そこは信じてみようと思います。
ヒルドイドのほかにもアズノールというものがあるのですね。
ステロイドでおさえられたら、保湿剤に少しずつ切り替えていく感じなのかな。
じゅくじゅく→カサカサになったところは、ステロイド&ワセリン継続でひどくなってないです💡
ステロイドを止めると、じゅくじゅくに逆戻りになりますか?
ワセリンべとべと、アドバイス頂いた通り、保湿しまくってます。
お子さんたち、6ヶ月になってからも悪化しましたか?
それとも、良くはならなかったという感じでしょうか。
始まったばかりのアトピーとの戦い、いつまで続くのか、人それぞれとは思いますが、目安を知りたいなと😊
アトピーの程度によらず、2ヶ月くらいから症状でていたのですね。
診断は小児科、皮膚科、アレルギー科(?)などありますが、どこでされましたか?
色々聞いてすいません😅- 3月15日
もろもろもろん
ありがとうございます。
お子さんにヒルドイド合わなかったんですかね?
赤く腫れたりしましたか?
軽度アトピーは、どのような症状からはじまりましたか?
はじめてのママリ🔰
合わないことはないですが
私の知り合い周りでも
鮫肌になることで有名でした!
とにかく乾燥してボリボリ
かいてました!
もろもろもろん
ありがとうございます。
生後半年にもなると、自分の意思で手を動かせるようになって、かくのですかね?
はじめてのママリ🔰
かくと思いますよ!