※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y-mom
妊娠・出産

16週で羊水検査を受け、胎児水腫が見つかりました。絶望感や苦しみを感じながらも、検査を受けています。結果が出るまでの2週間が不安です。

胎児水腫と羊水検査について。
本日、16週で羊水検査をしました。初回の妊婦検診で胎児浮腫がみつかり大きな病院を紹介されました。
カウンセリングを受けながら様子をみてきましたが、週数が経つごとに浮腫みは首から全体に広がり、15週の時点で胸水、腹水もみつかり胎児水腫となりました。
子供が欲しくて妊活してきて、ちょうど1年前は初期で稽留流産の手術を受けていました。やっとまた授かったと思えたのに、胎児水腫を検索しては絶望感ばかりです。
羊水検査もたくさん検索してとても怖かったですが、実際今日受けてみて、1度目取れず、2回注射して1時間くらい処置にかかりました。麻酔をしての処置でしたが、おかなに刺すとき私は痛くて悶えてました。涙も止まらず、先生にやめておく?と声をかけられましたが、なんとか続けてもらい羊水を取れました。
今後の結果も怖いし、妊娠を続けるのか辞めるのかも正直言って覚悟がまだできていません。
続けるのも、もし産まれてすぐお別れになったらと考えると耐えられない。
中期中絶も前回の処置を思い出すと辛くて、怖くて悲しくて
毎回少しの奇跡を願って検診を受けるけど、状況はよくならなくて、、
どうして、なんでと、逃げ場がなく毎日苦しい日々です。
普通に妊娠して、普通に出産できる奇跡を思い知ります。
結果が出るまで2週間。それまで生きていてくれるかも不安ですが今の気持ちを吐き出してなんとか過ごしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目胎児水腫と診断され、ちょうど1年前の今頃は羊水検査の結果を待っている時期でした。
結果待ちの期間は本当に気が狂いそうだったのでお気持ちすごく分かります。

私は旦那と話して陽性だったらその子の将来のこと(親が亡くなった後誰が面倒見るのか)、2人目は諦めることになるかもしれないこと、金銭面のことを考えて中絶、陰性ならできる限りの治療はするということになりました。
でも中絶する覚悟も育てる覚悟もできず苦しかったです。

旦那さんや看護師さんなど周りに話を聞いてくれる方がいれば、今の気持ちをそのまま伝えてみていいと思います。
1人だと余計に色々考えてしまうので、、

  • y-mom

    y-mom

    毎日ほんとに気が狂いそうです、。

    私達夫婦も陽性ならば諦めようと話してはいますが、もし陰性でも、心臓が悪いなど原因次第では育てられるか不安です。。
    ほんとどちらの覚悟もできず苦しいです。
    幸せなマタニティ生活とはほど遠く、不安ばかりです。。
    ひぃさんも辛かったでしょう。。
    コメントしてくださりありがとうございます。
    少しでも共感できる方がいてよかったです。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私の場合、母体の血液検査も異常なし、赤ちゃんの心臓も問題なく奇形もみられない、羊水検査も陰性で結局原因は分かりませんでした。
    せめて原因が分かれば何かできたのにと思いましたが、多分分かったら分かったでしんどかっただろうなと思います。

    妊娠生活楽しいはずなのになんで私だけって思いますよね。
    今は本当に苦しいと思いますがあまり無理なさらないでくださいね。

    • 3月13日
みい

1人目を稽留流産、2人目を先月20週で死産をしました。
完全破水をしてしまい、重度の身体障害が残る可能性が高く、出てきて生きられる保証もないが妊娠を継続するかここで継続を諦めるかの選択を迫られて決めることができませんでした。
現実受け入れないですよね…
自責の念に囚われ泣いてを繰り返しています。
どちらの選択をしてもきっと後悔は残ってしまいますよね…
正解はないかと思いますがどんどん気持ちは口にして吐き出すべきかと思います。
お辛い最中、あまりに境遇が似ており思わずコメントしてしまいました。
どうかご自愛ください。

  • y-mom

    y-mom

    破水してしまったのですね、、継続か、辞めるか、自分で決めないと行けないなんて苦しかったでしょう、、、。
    赤ちゃんは大切なのに、障害やらリスクの話ばかりされて、大切だからこそ悩んで悩んで出した答えなんだと思います。
    なにか奇跡が起きて、次の検診で元気になっていないかなと願うことと、
    その反面、一度問題を指摘されると不安から毎日悩んでばかりです。
    みいさんも辛い中、コメントしてくださりありがとうございます。
    お体お大事にしてください。

    • 3月16日
たくたまみーこ

こんにちは、初めまして。
私も今月初めに胎児水腫と診断されました。腹水、胸水も見つかっています。
羊水検査も先週行い、5月1日に結果が分かります。それまでは経過観察で、不安ばかり募っている状態です。

その後、いかがですか?お話を聞かせて頂けたら嬉しいです😣

  • y-mom

    y-mom

    初めまして。同じ診断、、お気持ちお察し致します。
    その後、羊水検査で18トリソミーの診断がつき、20週のエコーでは心拍が止まっていました。その為20週で胎児死亡で入院し、分娩しました。つい最近です。
    羊水検査で異常が出ないことを望む一方で、もし異常が無ければ浮腫みの原因は何なの?、、と。どちらにせよ後の選択は苦しいものです。。
    どうか奇跡が起きて、貴女の赤ちゃんが元気に育ちますよう祈っています。いつでも話聞きます。

    • 4月21日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    ありがとうございます。悲しいことを思い出させてしまい、申し訳ありません😢
    自分自身、不安で不安でママリやインスタ、ネットで同じ境遇の方を調べたりして「大丈夫だったよ」と言う方を見つけたいんだと思います😢

    18トリソミーだったのですね。分娩は本当に辛かったことと思います。。
    とにかく今はご自身のお身体を一番に、ゆっくり過ごしてくださいね。

    異常がないことを望んでいますが、結局の原因は何なのかと悩みそうです。早く結果が分かれば良いのにと思って過ごしております。

    今回、もし染色体異常で残念ながら…になれば3回目となるので検査をしないといけないと言われています。
    年齢も35歳、2人目を望むのに時間があまりないように感じており、焦っています😭

    • 4月22日
  • y-mom

    y-mom

    私も結果を待つ間、検索ばかりして自分を落ち着けようとしてました。

    もう安定期。ほんとは職場や友達、周りに妊娠したよって笑顔で伝えたい。そんな時期に、不安で、誰にも言えなくて、妊娠できた事が幸せなはずなのになぜ?って思ってました。

    私は子宮奇形で、右と左に子宮が分かれてて、左の子宮は大きくて右が小さいと言われています。
    長女を左の子宮で出産していて、右の子宮は小さいので早産の危険があると言われ、出来れば左で妊娠できたら安心だねって言われてて、、
    去年は右に妊娠した子を稽留流産しています。
    右ってだけでも不安だし、心拍確認するまでも不安だし、今回は左で妊娠できたのに、心拍も確認できたのに、それでもダメなのか、、って思いました。もうトラウマです。

    自然流産、稽留流産、後期流産。私も今回で3回目のお別れでした。
    今年で34歳です。ずっと子供を望み頑張ってきたのに今回のはさすがに辛過ぎて、もう望むことさえ諦めかけています。

    ほんと焦る気持ちもすごくすごくわかります。
    はやく結果知りたいですね。
    きっと考え過ぎて疲れてしまってると思いますが、まだ赤ちゃんは生きてます!ゆっくり体休めて、温めて、赤ちゃん信じてあげて下さいね😊

    • 4月22日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    検索魔になってしまいますね😥昨晩もずっと検索して、しまいには泣いていました。

    周りの人からも「お腹大きくなってきたね〜!」「楽しみやね」と言われることも増え、それが逆に辛くて…。
    職場が保育士なのでクラス編成等の事情があり早めに報告していましたが、まさかこんなことになると思わず。前に流産しており迷惑をかけているのに、今回も休ませて貰っています😢
    職場の若い子ができちゃった婚で今年産まれていて、本当に羨ましく思います。
    他にも妊活をしている子がいるので、その子が先に授かると…と考えると、素直に喜べない自分がいるようで自己嫌悪してしまいます。

    左右で大きさが違うのですね!💦左で妊娠できたのに、何故…😢トラウマになりますよね。諦めてしまいそうになる気持ち、めちゃくちゃ分かります。
    子どもを望んでいる人に何故来てくれないのでしょうね。

    この待っている間に、赤ちゃんの心拍が止まっていたらどうしようと不安で😢
    考えてもキリがないのでなるべく切り替えてはいますが💦

    今は信じるしかないですよね🥲
    本当にありがとうございます✨

    • 4月23日