※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告を旦那にまとめてもらう場合、旦那のマイナンバーカードと源泉徴収票、私の保険書類が必要です。私のマイナンバーカードや源泉徴収票は不要です。他に必要なものはありますか?

2022年に出産をしました。そのため確定申告をしたいのですが、旦那にまとめて行ってもらい問題ない認識であってますか?

調べたのですがよく分からず……

旦那にまとめてしてもらう場合、
旦那の
マイナンバーカード
源泉徴収票
に加え、私の保険の書類が必要なだけで
私のマイナンバーカード、源泉徴収票は不要で間違いないでしょうか?
他にいるものはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの口座番号が分かるものは必要でした😊
もしふるさと納税をワンストップにしていたならふるさと納税の申告も必要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!私はしていないのですが旦那はふるさと納税した場合そちらも必要になりますよね?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンストップは無効になるのでふるさと納税の書類も必要です。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無知で申し訳ないのですが、ワンストップでした場合でもその金額を申請する必要があるという認識でよろしいでしょうか?

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 3月13日