※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の服についてアドバイスします。①4月から10ヵ月の子供のために、ロンTなど何枚用意すればよいでしょうか?②服の購入場所はどこですか?③服に名前を書くためのおすすめアイテムを教えてください。

保育園の服についてアドバイスお願いします!
4月から10ヵ月の子供が保育園に入園します。
そこで服について何を準備すればよいか教えてください!

①服を何枚用意すればよいでしょうか?種類も教えてくださると助かります
 (ex.ロンT ××枚)
②服をどこで買いましたか?
③服に名前を書かないといけないのですが、マジック以外でおすすめのアイテム教えてください。(タグへの名前書きは禁止されています)

コメント

ママリ

保育園用に
洋服、肌着、ズボン3枚ずつ
靴下2足
汚れる子は朝おやつで着替えて給食で着替えてと2回着替えるので予備(自宅保管用)に同じくらいあった方がいいかもしれないです!!
あとお住まいの地域によりますが、5〜6月に汗かいて給食前に着替えると3セット無くなるなんてざらです💧

絵の具汚れや食事の汚れが落ちないことを考えると私は西松屋とかメルカリとか本当に安いのしか買わないです!
すぐに毛玉や毛羽立ちしますが高いの買って汚れ落ちないよりマシなので😅

お名前タグという190円くらいで買えるシール買ってます!それをタグに貼ってます。それか100均で名前スタンプ買って直付けしてます。

piyo

4月入園の娘に準備したのは
①肌着、ロンT、ズボンを毎日3セットなので×3くらい、短め靴下4枚。
あと半袖も集めています。(気温によっては5月くらいから半袖になることも)
②アカホン、西松屋、ユニクロです。
③うちはタグ禁止ではないのでタグと、洋服は首元、ズボンは腰のあたりにマジックで書いています(マジックですみません💦)

職場が保育園なのですが、お名前スタンプを裾の内側に押しているのもよく見ますよ。

はじめてのママリ🔰

①4月はそこまでお着替えしてこないと思いますし、5月入ったら日中は半袖着てます。

なので毎日洗濯できるのであれば、7セットあればまわります。
あと、園によってルールがまちまちなので、いきなり大量買するとダメ出しされたときのダメージが大きいので様子見ながら買い足していくのがいいと思います。


とりあえず長袖Tシャツとボトムスを7セット。
トレーナーと半袖Tシャツすこし。

があればなんとかなると思います。

②洋服のメーカーも最初は色んなところで少しずつ買って試したほうが良いです。

私は西松屋で失敗したと感じたので。。

ユニクロ
ジーユー
無印
GAP
ベビードール
ミキハウスホットビスケッツ
ニットプランナー(KP)

あたりが使いやすかったです。

ミキハウスはメルカリでほぼ新品が安く買えることがあるのでオススメです!

③タグにシールを貼ってました。

ギターパンダのおなまえシール工房

が、オススメです。

シール禁止、タグへの記名禁止の園に預けていたときは、名前を書いた白い布をタグに縫い付けてました。。

あとはフロッキーネー厶ですかね。。