※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ🐤
妊娠・出産

里帰り予定が36週で帝王切開になり、1週間前でも悩んでいます。30週で大変と言われたため、早めに帰るか迷っています。

産前産後どのくらい里帰りしましたか?
特に双子出産された方、される方教えて頂けたらと思います(*´-`)

1ヶ月前から里帰り予定だったのですが36週で帝王切開に決まりました。
1週間前でも大丈夫かな?と思っているのですが、
ただ先生には30週で普通に生活するのも大変になると言われたのでもう少し早い方がいいかなーと悩み中です。

コメント

Oss

私は実母が他界していないので
里帰りはしませんでした。

確かに30wこえるとちょっと体的にしんどかったです。
もし、里帰りして
助けてもらえる人がいるなら
早めに里帰りされるのもありかと思います。
また産前より産後の方が
助けてもらいたい感じでした。
産後はやはり2ヶ月位は助けてもらった方がいいと思います。
二人を一人でみるのはほんとに大変でしたし自分の体もまだ
回復してない感じだと思います。

3ヶ月半位を過ぎれば首も座りだすのでだいぶ楽になりましたが
最初の1、2ヶ月は正直ほんとにしんどかったです。

元気な二人の赤ちゃんに会えるの楽しみですね!
わたしも今4ヶ月の娘たちとの毎日が楽しいです。

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    遅くなってしまってすみません(._.)

    やっぱり新生児二人は想像を絶しそうですね(;_;)
    早め帰省、遅め帰宅でちょっと実家に甘えようかなと思います(*´-`)

    • 1月23日
なしこ☆

一卵性の双子を出産しました(^^)32週に急に血圧上がって、1ヶ月入院して出産しました。
8ヶ月近くなると前に突き出してきて、起き上がる時にフラついたり、流しで食器洗うのも苦痛でした(^_^;)実家は遠いですか?35週で公共交通機関はしんどいと思います。。。
普通の妊婦さんの2ヶ月くらいお腹が出ると聞きますよ〜経産婦さんならさらに大きくなるかもf^_^;上にお子さんが居るのであれば、尚更早い里帰りが良いと思います‼︎
実母はいないし、遠方だったので里帰りは諦めて、義母に産後来てもらったら結局3ヶ月まで居てもらう事になりました(T_T)

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    遅くなってしまってすみません(._.)

    二人分のお腹は思っている以上に大変そうですね( ;∀;)
    産後は1ヶ月を予定していたのですが、厳しそうですね(;_;)

    • 1月23日
nonao

私は産前は里帰りはせずに、産後だけお世話になりました。
体調にもよるのでしょうが、産前は身体が重いだけで特に問題なく生活できていたので。
産後はやっぱり里帰りはしないと相当きつかったと思います。
当初は1ヶ月で自宅に戻る予定でしたが、結局首がすわるまで、と4ヶ月近くお世話になりました。ご飯の支度してもらえるだけで助かりますよね。

  • ひよこ🐤

    ひよこ🐤

    遅くなってしまってすみません(._.)

    生まれてからが本当に大変なんですね(;_;)
    私も1ヶ月の予定でしたが、もう少し延ばしてもらおうと思います( ;∀;)

    • 1月23日