※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽ママ
子育て・グッズ

1歳の息子の発達が遅く、不安になっています。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。

今月で1歳になった息子がいます。
ゴールデンウイークくらいにやっとお座りができるようになりました。
息子は全てが遅く、たっちやあんよはかなり遅くなるかもしれないと言われています。
小児科の先生曰く、座れるようになるといざりっこになるかもしれないそうです。
喃語も進みが遅く、ダダダやバババなどの発語もつい最近聞かれるようになりました。
とにかく全てが遅いので、このまま遅いだけでゆっくり進んで行くものなのか、それとも発達障害なのか…時々不安になります。
同じように発達が遅かったお子様をお持ちの方、発達障害と診断された方、診断がされた時期やその後の経過などを教えて頂けませんか?

コメント

m.m.m

はじめまして!

私も今1ヶ月になったばかりの息子を育てている新米ママです。

私自身の話になりますが、寝返りを7ヶ月経ってもせず言葉もかなり遅かったそうです。
今28歳になりましたが何一つ障害もなく健康に育ちました。
私の母は保育士ですが、いろんな赤ちゃんがいるけどみんないつのまにか同じように出来るようになる、だから大丈夫と。

赤ちゃんの成長は、早いから偉い、すごいというわけではなく一人一人が個性だと両親は私を育ててくれました。
ゆっくり、ゆっくりでも必ず成長しているのでじっくり見守っていけば大丈夫だと思います。

かおりんご0520

こどもの発達ってすっごく気になりますし、心配ですよね。
よその子と比べても仕方ないんですが、比べちゃったり。。

ごめんなさい、いざりっこが分からないんで、見当外れな回答かもしれませんが…


うちの次男もすーんごくのんびりですw
今月半ばに2歳になりましたが、お座りは一歳手前、ずりばいも一歳三ヶ月すぎて、一人で立つのも一歳八ヶ月でようやく、最近やっとよちよち歩きになりました。
長男は一歳半で歩き出したんですが、二人とも言葉もほとんど話しません。長男が今やっとナイナイとバナナといちご(いっち)がほんのり聞き取れるくらいになりました。
喃語も少なくて割と無言です。
一歳の頃もすんごく静かで、周りにおとなしいねー!としょっちゅう言われてました(^^;
次男は今喃語フィーバー中で、単語は出ません。

次男が持病がある関係でしょっちゅう小児科に通ってチェックを受けてますが、発達障害とかは今は何にも言われてません(*^^*)
一歳半検診で一応再診薦められましたが、再診でも特に心配って訳でもないけど、三ヶ月後くらいにまた見てみましょうって言われた位です。←あ、これ位でもダメかな(^^;

次男の運動発達に関しては、のんびりだからしばらくは他の子と差があるかもしれないね、とは言われましたが。。(リハビリの先生にもチェックしてもらって、平均より約半年~一年遅れと言われました)

ですが、まぁなんとかのんびりながら成長してますし、いつかは走ったり跳んだりするかなー、とあまり考えないようになりました。わたしがどんなに考えてもしゃべらないんだもの!!w

知能の発達はチェックが個人差が大きい為難しいそうです。男の子の言葉は遅い子多いみたいですよ!3歳位から急に話したりするらしいです。
ダムが決壊したみたいにしゃべるって聞いて、今からわくわくしてます(^_^)v
頭のなかではたくさんしゃべってるのかなー、何しゃべってるのかなーっていつも妄想してます。

小児科の先生にチェックはしていただいてるんですよね?
先生がなにも言わない時点では、心配する範囲ではないのかな、と思いますが。。
もちろんこの先の事や先生の考えなどは存じあげないので、無責任な発言です。ごめんなさい。

のんびり構えて、たくさん遊んであげる。お母さんにできる事ってそれが一番大事なのかもしれません。

お互い気長に見ていきましょう(*^^*)

ヤット

うちの息子も1歳7カ月になりますが、まだ立っちもあんよもしません。
慎重な性格なのと、体格がいいのと頭が大きいせいだと思います💦
見てると、もう歩けるだろ😅と思う時ありますが、こればっかりは親が焦ったところでどうなることでもないので。

一時期心配していた時期もありましたが、遅いからなんだと思って☺️

早ければいいってものでもないですし、言葉も早ければ腹立つ事も増えるし。
ウチも言葉も遅いですよ〜。
だけど、理解はしているような感じなので気にしてません。

周りと比べても仕方ないです。息子さんは息子さん。他のお子さんとは違うんです。

発達障害かどうかの診断は3歳頃までは明確に判断し辛いし、今目の前の息子さんの成長を楽しんで見守ってあげましょうよ😊

ポンデ

うちの娘も1歳になってようやく座れるようになり、1歳3か月でつかまり立ちができるようになりました。いま1歳3か月です。

喃語も同じような感じです。マをよく連呼しています。同じ月齢の子たちが沢山喋ってるので不安になりますよね(^_^;)

先生に相談したところ、足の筋肉が弱いと言われました。だからつかまり立ちが遅いんだねと。いま先生の紹介で療養士さんにリハビリをしてもらっていますが、ハイハイをあまりしない子なのでそれで筋肉が弱いと言われました。その療養士さんのとこへ行くと、同じように発達が遅いお子さんが沢山いて、中には同じ1歳3か月なのにまだ寝返りができないという子がいました。その子は大学病院で色々見てもらったものの、異常はなかったようです。

私自身も1歳7ヶ月でいきなり1人で立って歩き始めたそうです。つかまり立ちしてた記憶もないらしいですし(^_^;)

先生が、お母さんが心配しすぎるとお子さんにそれが伝わって余計遅れると言ってました。だから今はもう心配していません。それこそ小さな成長がとても嬉しく思います(*´ω`*)

陽ママ

初めまして。
心強いコメントありがとうございます。
うちの息子もただ遅いだけでであることを願います。

陽ママ

保育園に行くようになってから、同じくらいの子が周囲にたくさんいるのでどうしても比べてしまって…。
大きい気持ちでゆっくり見守っていきます。
ありがとうございます

陽ママ

保育園に行くようになってから、同じくらいの子が周囲にたくさんいるので、どうしても比べてしまって…(´Д`A;)
定期的にリハビリに通っているのですが、医師の診断はグレーのままで自分の中で若干の焦りが出てきている感じです。
でも、やはり診断は3歳まで難しいんですね。
今できることを前向きに取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

陽ママ

歩くのが遅いのって、遺伝すると言われたんですが…うちは私たち二人ともそんなに遅くは無かったらしいんですよね…。

うちも検査では異常がなかったので、一応早期介入でリハビリに通っています。

今後、この子がどんな経過をたどるのか不安になったりしますが、ゆっくり成長を見守っていきたいと思います。

陽ママ

覚えていますよ!
うちもずっとおすわりできなかったんですが、GWになぜか突然座れるようになりました。
でも、まだ不安定だし、本人は好きじゃないみたいで嫌がられます(^^;;
結局、寝返りは9ヶ月、おすわりは11ヶ月、ズリバイが12ヶ月といった感じで、はいはいやつかまり立ちはする気配もありません。

大きい病院にかかっていても、検査で何も出なければ結局は時が来るのを待つしかないんですよね。

3歳が一つの大きなボーダーラインになるようですね。
この不安があと2年も続くのかと思うと凹みます。

でも、この質問に回答して下さった方の中には無事大人になった方もいるし、同じようにのんびりな赤ちゃんを前向きに育児してらっしゃる方もいます。

だから、色々な状況に対応できるよう、情報収集はしながらも、不安になり過ぎないように頑張っていくしかないですよね。
一緒に頑張りましょう。