

ことちゃんママ♡
あたしは子供が産まれる前まで断捨離ができなかったです。
でも、自分の服も多いし、子供の服も増える…思ったら捨てなきゃ捨てなきゃ!になり、はい。これ着ない!いつ着たかわからない。ポイポイ👋って捨てすぎてしまい(笑)
主人に服少ないから買ったら?言われてます^^;
全然着れるけど、去年も着てないなら着ないと思うので、私はほとんど捨てました(´・з・`)

退会ユーザー
私も苦手です…。
なので、あまり着てない服をあらかじめ避けておいて、そのシーズン避けておいたものの中で一度も着なかったものを処分にしてます。
処分と言っても捨てちゃうのは勿体無いのと、メルカリで売るのは売れるまで保管しなきゃいけないので面倒…なので一度義実家に送ります。姪っ子ちゃん達が着れれば着てくれるし、着れなければ海外に寄付として出してくれます‼︎
お金にはならないけど、クローゼット整理にはなってます(笑)

necoQ
服は10枚位にしておいて、1枚買ったら、1枚捨てます。捨てられないなら買わない!
あとプチプラな服はあまり買わず、プチプラな服+ちょっとお高め服とかにします。そもそも服をかわないんですがw
一年着なかったら、もう着ないから処分とか。流行ものは捨てる可能性があるので、プチプラにしておくとか、してます!

さゆちゃん1126
私も苦手です!!
でもスイッチが入ると、袋いっぱいに詰めます
基準は【人にならあげてもいいか】と思えるものは、自分の中では手放しても平気なものだとテレビでやってました♪
捨てるのは迷うけど確かにゴミじゃなくて譲ると思うと案外、もーこれいいやーになります(^^)
あとは、買わない。結局これですよね
私も増やしたくないのに安いと買ってしまうからわかります(笑)

ぶるま
私は自分の服に関しては各シーズン4セット(上下4枚ずつ、インナーは4枚、下着は3セット)を基準にしてます✴
本当はもっと服欲しいのですが、私の管理能力だとこのくらいの量が一番のようです(笑)
服の素材にこだわるようにしたら、綿100%に行き着き、ポリエステルが混じってたりするものは買う候補から除外され、自然と服を買う頻度も少なくなりました😊綿は持ちもいいですし、汗をちゃんと吸うので着心地がいいですよ。

いけ
断捨離しすぎて着る服が無くなってしまうパターンで悩んでます。(笑)
衣替えや大掃除に一気に捨てちゃうんですが、去年着てないなら着ないから捨てちゃえー!ついでにこれも邪魔だから捨てちゃえー!これももう着ないだろ捨てちゃえー!!
で、残った服が4着とか。(笑)
でも妊娠してから何も買ってないからそろそろなんかほしいです。
服がだまだらけ。。゚(゚´Д`゚)゚。

みは
すごく得意です♪
昔は苦手でしたが、海外に住んだことをきっかけに、帰国のときの送料が高かったのでぼんぼん捨てて、そこから得意になりました!
ただ捨てすぎて、あれ着ようかな…あ、捨ててた…てこともたまにあります笑
毛玉がついてる等劣化が見られたらお気に入りでも捨てます。
また以前気に入ってても、今それを着た自分は理想の自分なのかと自答すると自然と捨てられます。
どうしても思い出深いものは写真を撮ったり、それでも捨てれないものは洋服とは別に思い出としてしまっとくといいですよー。

かなかな
私は衣替えの時にワンシーズン着なかったものは
もお着ないと思い親戚にあげてます!
コメント