

退会ユーザー
私は3時間おきに授乳、その後にミルクをあげてました。

anringo
混合だと基本的にまず母乳→その後ミルク足すなので ミルクの後に母乳あげたことないので わかりません ... 😖💦

ママリ
基本は母乳を2から3時間おきにあげていて、
1日2回ほど(お昼と夜)ミルクのみ100〜120あげる回を設けています!
母乳だけだと私が疲れちゃうのと、まだ軌道に乗り切ってないので時々母乳製造追いついてないなあとなることがあるからです。
ミルクだけの回があると母乳出にくくなるとか、溜まりすぎて乳腺炎のリスクが…とかいろんな情報もありますが、私の場合は今のところこのやり方が合ってるようで特に問題起きていません👍
1ヶ月検診のときに助産師さんにもこのやり方していることを伝えたら「ママが楽だと思えるやり方でいいのよ〜」と言ってもらいました😊

はじめてのママリ🔰
私は夜間はぴったり4時間ごとに起きてくるので母乳→ミルク100ccあげています。
日中は母乳の割合を増やしたいので、母乳を2.3時間おき、ミルクを5時間ごとにあげています。
搾乳機も買ったので、張ってきたけどなかなか起きてこない時は搾乳したものを置いておき、起きたら母乳の代わりにあげるようにしています。
コメント