
お子さんの成長について質問です。人見知りや親の認識、泣き声について悩んでいます。親子の絆や成長について考えています。
こんばんわ!
みなさんのお子さんは
いつからから人見知りをしましたか?
いつからパパママ、好きな物を
認識するようになりましたか?
最近、私がいなくなるとすぐ泣きます😅
お風呂に入るために父親(じい)に預けると
風呂場までギャン泣きが聞こえてきます(笑)
パパのお父さんが抱っこしても泣きます!
今日は私が妹に3時間くらい息子を
預けて出かけていました!
最初は機嫌よかったみたいですが
妹が家事をしているとき
妹の旦那がみてくれてたんですが
ギャン泣きしてしまい
そこから妹がみてくれてても
ずっとギャン泣きで1時間くらいは
泣いてたみたいなんです💦
妹のことは普段好きでよく笑ってたのに
今日は全くダメでした、、、
いつもは私がどこかにいるの
わかってるから泣かなかったんかな?
やっぱり子どもは親がいるっていうの
感覚でわかるんかな?と思いました!
それからパパが私より先に
迎えに行ってくれて
パパが抱くとギャン泣きだったのが
ケロッとしてニコニコ😅
まだ5ヶ月やのにこんなちっさいのに
自分のパパママわかるもんなのかな〜と
ほんと最近成長したな〜と思いました✨
ご飯とアンパンマンも覚えたみたいです(笑)
みなさんはどうですか?
- かいじゅうたちのママ(6歳, 8歳)
コメント

maya
4ヶ月入ってす人見知り始まりました♪
今まで頻繁に会って
抱っこしてもらって
ニコニコしてた
実母にもギャン泣きするようになりビックリです( ; ゜Д゜)

ガングロたまごちゃん
うちも5ヶ月なってすぐくらいから
しだしました!
可愛いですけどその分また
大変になりますよね😅
-
かいじゅうたちのママ
みんなそうなんですね😅
家事とかもなかなかできないですよね😂
寝返りも覚えてなかなか
目が離せないです😂😂😂- 1月17日

M♡ちゃんママ
早い子はそのくらいから人見知りしますよね!
あとはそろそろ後追いが始まる時期ですよね🙄
うちは私がちょっとトイレとか行ったらギャーギャー泣くので可愛いけど平日の昼1人で大変です😭笑
-
かいじゅうたちのママ
後追いって追っかけてくるんですか?
なんにも手がつかないですよね😂- 1月17日
-
M♡ちゃんママ
ママの後ろをずーっと着いてきて
少しでも姿が見えなくなるとギャン泣きしますよ😂
うちの子はまだズリバイができないので着いてこれず泣いてます(笑)- 1月17日
-
かいじゅうたちのママ
なんか考えるだけで
かわいそうになってきますよね😭
そうなるとなかなか
トイレいけなくなりますよね😂- 1月17日

Chiiママ
100日(約3ヶ月)のお食い初めで
主人、義祖父母、祖父母、
ギャン泣きでダメでした…
抱っこもダメ、
顔見るだけでダメ、
でも可愛いから覗きたい。
。。。大変でした(^_^;)
思ったよりはやくきた
人見知りにビックリしましたが、
1~2ヶ月で治まり
今は大丈夫になりました\(・o・)/
人見知りって、
5~6ヶ月だと思っていたので
もうすぐまたきたりするのかな?
と少しビビっています(*_*)
-
かいじゅうたちのママ
そうなんですね🙄
じぃじばぁばからしたら
ショックですよね😭
て、ことはあと2ヶ月くらい
こんな感じなのか〜😭- 1月17日
-
Chiiママ
生まれてすぐは、
慣れない抱っこの私より
母のふくよかな抱っこの方が
すぐに気持ち良さそうに
寝てたのに。。。(笑)
いつも100%で尽くしてくれる
母が可哀想?でしたwww- 1月17日
-
かいじゅうたちのママ
居た堪れない気持ちになりますよね😭
実両親は妹の子で先に経験してるから
さほど気にしてなさそうなんですが
旦那両親、とくにお父さんが
絶賛孫ブームで、抱っこして
泣かれてしまいかなり落ち込んでました😓- 1月17日
-
Chiiママ
ははは。。。(^_^;)
実両親ならフォローできますが
義両親だと難しいですね~
最近だと
「いないいないばあ★」すると
喜んでくれるんですが、
タイミングや機嫌があるみたいで
やっても「無(.-_-.)」の時もあるので
義両親の時は笑って~!
と心で願うばかりです( ノД`)💧
クリスマスプレゼントで
義両親に娘の写真で
アルバムあげました♪
人見知りはいってたので、
なかなか抱っこできず
喜んでくれましたよ(笑)- 1月17日
-
かいじゅうたちのママ
タイミングかなり大事ですよね(笑)
お〜✨なるほど!
それすごいいいですね💕👏- 1月17日
-
Chiiママ
生後5ヶ月だと、
生まれた頃の小ささが
もう懐かしく思えると
思います(^^)
ぜひ現像してあげてください♪- 1月17日

やま
うちは3ヶ月半からで、義実家で3時間泣き叫び続け、呼び出されました(笑)
それまで大丈夫だったのに😂
抱っこされず、ひどい時は目も合わせてもらえず可哀想でしたが……ママとの信頼関係しっかりしてる証拠ですよ😊
あと、観察力高い子なんです😊
が、家事は一日おんぶでした😂
うちは1歳頃から落ち着いてきて、今ではママに全然来なくて寂しいです(笑)
-
かいじゅうたちのママ
そうですよね!
ママ、ママ〜てきてくれないと
価値ないですよね✨
なるほど〜😳
観察力高い子か〜💕
説得力あって頑張れそうです👏- 1月17日

🐩年子mama🐩❤︎🐩
うちは人見知り全然しないんですよね。
まだまだ赤ちゃんなのに、個性がでてくると成長してるなー。と思います
-
かいじゅうたちのママ
羨ましいです😭✨
人懐っこいんですね💕- 1月17日

3qnq
うちも人見知り全然無いです…
最近では知らない人にバイバイしだすので大変です😥笑
生後から旦那の友達や私の親戚とか
色んな知り合いの方に抱っこしてもらったり
してたのでその成果なのかなと思いますw
-
かいじゅうたちのママ
羨ましいです😂✨
妹の子はかなりひどかったので
息子のこれからひどくなるのかと
思うとゾッとします、、
バイバイできるとかすごい😭✨
うちの子もそれくらい
強い子になってほしいな〜🙏- 1月17日
かいじゅうたちのママ
やっぱりこのくらいの時期なんですかね😅
すごい奇声をあげて泣くから
びっくりしました😥