※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぴ
子育て・グッズ

赤ちゃん返りのピークは、上の子がママと一緒にいたがる状況や母乳を欲しがる様子がピークだった。いつ落ち着いたか不安と疲労を感じている。

赤ちゃん返りのピークってどんな感じでしたか?😂
上の子の赤ちゃん返りがすごくて
・少しでも離れると「ママと一緒に居たかったの〜😭」ご飯を作る時にYouTubeを観せて集中してる隙にご飯を作りに行こうとするとママ〜😭
・抱っこマン
・母乳を欲しがる(普通に抵抗ないので吸わせてますが、本人は1秒くらい咥えて吸わずにめちゃ美味しいと満足。笑)
下の子にいじわるとかはほぼないです!

これがピークなのかさらに上があり続くのか…😂
いつくらいに落ち着きましたか?
可愛いと疲労が困惑してます😂

コメント

はじめてのママリ

うちは同じように2歳差ですが、
エスカレートしていきました🤣
食べさせて、着替えさせて、脱がせてなどできる事全てしなくなり、
下の子に意地悪も下が10ヶ月と動ける範囲が広がると共に始まりました😵‍💫今はだいぶ落ち着きましたが、まだ意地悪が残ってます😩

でもたぴさんは可愛さという感情もあるし、向き合ってあげれてそうなのでもしかするとおさまったりするかもしれないですね✨✨

  • たぴ

    たぴ

    エスカレートしてくのですね…😂家族計画的には2人なので、もう赤ちゃん返りも見られるのも多分これでおしまいだろうな〜と思うと存分に甘えちゃって!可愛いな〜と思う反面やっぱり下の子も手がまだかかるし、産後メンタルの浮き沈みがやばすぎてちゃんと向き合ってられてるかな…とか自己嫌悪に陥ってる時もあるのでだんだん可愛いの感情がなくならないか心配です…😂笑
    確かにまだ動けないから何もしないだけでおもちゃとか取られるようになると息子も怒りそうです🦹‍♂️笑
    やっぱりいずれ落ち着く感じになりますよね…🤔

    • 3月12日