※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chi★
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が20時ぐらいから寝かしつけても22時にならない。リズムを付けるのが良いと聞いたが、他のお子さんは何時に寝かしつけていますか?

3ヶ月の娘がいるんですが、20時ぐらいから寝かしつけても22時ぐらいにならないと寝ません(T_T)

3ヶ月ぐらいからリズムを付けた方が良いと聞きましたがみなさんのお子さんは何時に寝かしつけていますか?

コメント

mayu.

うちはほぼ毎日20時前には寝てます(・_・;20時前にはなると眠くてグズりだし、寝る部屋に連れて添い寝してると勝手に寝てます(笑)あやさず寝てくれるので楽だし助かってます^^💦ちなみに今日はよっぽど眠かったのか、18時半くらいから…今も寝てます(笑)

理央

私たちと同じリズムで
23から0時くらいに一人で寝てくれます
そしてそのままお昼まで爆睡です(笑)

RH

そんなもんじゃないですかね?

うちも20時に就寝だったんですけどなかなか寝なくてちゃんと20時に寝るまで2ヶ月とかかかった気します!
いまはもう3歳になりますが20時になったら勝手に寝ますよ✨

茶色のバスクラ吹き

寝かしつけに二時間なんて優秀ですよ~☆

私は二ヶ月頃に9時~5時で(夜ですよ!)寝かしつけした日もありました。
ママ友にも『9時5時事件』と伝説に(笑)
それは、ほんとに一番ひどい日だったけど、8時に寝かしつけ始めても2時3時は当たり前な日々が続き、こちらでも相談させて頂きました。
そこで戴いたアドバイスでは、色々と策を尽くさず、シンプルに寝るときのルールを決め手それを毎日繰り返すこと!でした。

私は寝ない我が子に色んなことを試しすぎていました(反省💦)

今では、お風呂上がりに少し遊ばせておっぱい欲しがったら飲ませて呑ませて飲ませて・・・で、1時間ぐらいで寝るようになりました。って、1時間かかるんかいって感じだけど、あの苦しい日々から考えたら超楽チンです。
今日は早くて、もう寝ました~(ºั∀ºั)♬*

うちは、あんまりきっちり時間を決めず、娘のタイミングにあわせています。

ただ、お風呂上がりから(8時ぐらいかな?)は、電気を消したり、興奮させないように『今は夜だよ~』アピールをしています。
朝は遅くても7時には一度カーテンをあけ、電気をつけ、テレビもつけて『朝だよ~』アピールしています。
それで、起きるときもあれば頑なに寝るときもありますが、だんだんリズムがついてきたみたいで、寝かしつけも日に日に短くなっています。

日中は出来るだけ毎日、お散歩行ったり児童館行ったりして、お外の世界を堪能してもらっています。

個人差があると思うので、余程の昼夜逆転でなければいいのかなぁ~と思っています。
無理やりでも寝かさないと!とすればするほど寝なくなるし、ストレスになるので。

みっちょん

もうすぐ4ヶ月になる娘がいます(^ω^)!
うちも遅くても21時には寝かしつけたくて20時には寝室に行きますが寝ません(⌯˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯)
最近になってようやく21〜22時に寝てくれるようになってきました!
なので20時頃から寝るようになるにはもう少し時間がかかるかなって思っています(^_^;)
お互い頑張りましょうね(•̀.̫•́)✧

あちゃ♡

こんばんは(^^)

うちは、17時半過ぎにお風呂
18時過ぎに水分補給がてら授乳をあげて、それから寝室行ってミルクをあげれば19時過ぎには寝てます(^^)

3ヶ月くらいから、毎日同じ時間に同じこと(お風呂や授乳)をしてリズムをつけさせました(^^)

haru

うちは17時前後お風呂で、20時すぎ頃から寝かしつけてます(^^)
最近は1時間くらいで寝るようになりましたが、2.3時間かかるときもありました>_<

yuuuuuu⠒̫⃝♡*

もうすぐ4ヶ月になります。
うちは遅くても21時には寝かしつけます(^^)
電気を消すとおねむモードに
入るのか、勝手に寝てくれます!!
なので寝かしつけはかかって15分くらいです。

chi★

9ヶ月にもなると楽チンになるのなmayu.さんのお子さんが賢いのか(T_T)
すごく羨ましいです、参考にさせて頂きます(T_T)♡

chi★

私の娘と同じです(笑)
朝起きるときもあれば昼まで寝ているときも(笑)

なんか赤ちゃんにとっては22時とか夜中ですし昼まで寝ているのはどうかと思いまして質問させて頂きました(T_T)不安で

chi★

そう言って頂けると安心しました!
今のうちにリズムを付けないとその習慣になりそうと思っていました(T_T)
月齢があがると早く寝てくれることを期待します!

chi★


月齢同じですね♡

それは伝説でもあり武勇伝ですね(*_*)私なら諦めて放置しちゃってます(笑)

なるほど、ワンパターン
今はおしゃぶりに頼っていますが歯が生えてきたら変えるつもりなので参考にさせて頂きます‼︎

早く寝かしつけることも大切ですが娘のペースも考慮します
ありがとうございます*\(^o^)/*

chi★


らむりんさんも頑張られているんですね(T_T)
継続が大切ですよね、頑張りましょう(T_T)

chi★


こんばんは、お返事遅れましたすみません(T_T)

やはりみなさんそうなんですね
事情ありで今すぐ同じ時間にはできませんが、なるべく同じ時間にしてリズムを付けます
アドバイスありがとうございます☆

chi★


早めにお風呂に入れることもテクニックの一つですよね

2.3時間私もかかります
心が折れて諦めて結局遊ばしちゃいます
けど、みなさん同じなことが分かったので頑張ります(;;)

chi★


なんてお利口なお子さん(;;)
私も電気消すんですけどね(笑)

娘は可愛くて愛おしいですけどお利口さん羨ましいです(笑)