※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ままり🔰
子育て・グッズ

4ヶ月前に寝返り成功。寝返りマスター。他の成長も気になる。早い子の発達について知りたい。

寝返りが早かった子は寝返り返りやずり這い、ハイハイも早かったですか?

4ヶ月なる前に数回ですが自力で寝返り成功していて4ヶ月なった今はもう完全に寝返りマスターしました😂

似たような子がその後どのくらいで寝返り返り、ずり這い、ハイハイをしたか知りたいです😊

また、他の成長?発達?も早かったですか?😌
うちは4ヶ月なりたてで人見知り始まったみたいで、周りから聞いてるより寝返りも人見知りも早くてこの後の発達も早いのかな?と気になってます😌

何でもオッケーなので教えてください🥺

コメント

K

長男は2ヶ月で寝返りの動作を始めて
3ヶ月の頭で寝返り出来てました!
うちはずり這いは一切やらずに
うつ伏せのままてと足を床について
前後ろに揺れててハイハイは7ヶ月位からしてました!

歩くのも10ヶ月くらいで歩けてました✊🏻

言葉も2歳前くらいでそこそこ会話は
出来てた記憶です!

はじめてのママリ🔰

うちの子も4ヶ月ごろ寝返りし初めて
6ヶ月ごろにずり這いし始めました!
その頃歯も上下2本生えてきて
噛まれるとものすごくいたいです🤣
そして8ヶ月なってすぐにつかまり立ちしました!ハイハイはなぜかしません🥹

はじめてのママリ🔰

上の子が3ヶ月で寝返り、寝返り返りでした。
5ヶ月でずり這い
6ヶ月おすわり
7ヶ月ハイハイ
11ヶ月で歩くようになりました!

発語も早く、今も普通に会話できてます!

ママリ

寝返り3ヶ月、寝返りがえり4ヶ月、ずり這い5ヶ月、1人座りつかまり立ち伝い歩き7ヶ月、歩き出し10ヶ月と運動面での発達は早めでした🐒

言語面では初語は11ヶ月と遅くはないけど、その後はゆっくりめな成長です。
場所見知りは一切なく、人見知りは1歳ごろから少しあるくらいです☺️

deleted user

寝返りがえり3ヶ月
寝返り4ヶ月
ずり這い、お座り5ヶ月
つかまり立ち6ヶ月
伝い歩き、ハイハイ7ヶ月
独り歩き10ヶ月
階段11ヶ月

多分早い方です🙌人見知りも同じ頃だったと記憶してます🤔
最近は小走りしたり滑り台したり立ったまま階段登ったりしてます🤗「早いね!」てよく言われます☺️ゆっくりの方が可愛いよねーとか言いますが、体は小さいのに動き回る姿も堪らなく可愛いです🥹💓💓💓

はじめてのママリ🔰

奇跡的に4ヶ月なる前に寝返りしましたがその後の体の成長はぜーーんぶ遅かったです😂大体平均より2ヶ月くらい 笑
4歳の今も運動は苦手です 笑
模倣も遅かったけど1歳なってからの成長は周りより早かったです!

ママリ✨

寝返り、寝返りがえり3ヶ月
ずり這い、お座り、ハイハイ4ヶ月
つかまり立ち、伝い歩き5ヶ月
ひとり歩き9ヶ月でした😊!

両足ジャンプは11ヶ月
でんぐり返り1歳
階段昇降手すりなしで1歳4ヶ月

身体能力だけはズバ抜けていいです(笑)

初ままり🔰


予想外に沢山のコメントありがとうございます!
1人1人にお返しできなくてすいません🙏
全て読ませていただきました😊
みなさんのコメント読みながら自分の息子の成長を想像してほっこり出来ました🥰
これからの成長を楽しみにがんばります💪
ありがとうございました❤️