
旦那が実家帰りを嫌がる理由がわからない。妊娠9ヶ月で腰痛がひどく、子供と遊ぶのは家。2歳の子供を公園に連れて行きたいが走るのが難しく、実家に帰ると嫌な顔をする。なぜでしょう。
旦那が、私が実家に帰ることを嫌がられます。
なぜわかりません。
旦那は昼夜働いていて、私は妊婦で無職です。
妊娠9ヶ月なので、腰痛が酷く上の子と遊ぶのは家です。
でも、2歳なので公園に連れていきたいけど、
走ることもむずかく、なので自宅から1時間ちょっとの距離の実家に帰ろうと言うと、嫌な顔をして 、
小さい声でグチグチ何か言ってます。
なぜなんでしょう。
- みさとん(4歳5ヶ月)
コメント

たま
里帰りするということですか?
なら自分が家事をしないといけなくなるからじゃないでしょうか。
その日のうちには帰ってくるのに、ということなら、単純に独占欲みたいなものかと思います。

はじめてのママリ🔰
親に頼るのが甘え、と思ってる亭主関白タイプとかですかね?🙄

i.mama
私も実家に帰るのは嫌がられます(笑)
実家に帰る時は事前に言って許可取ってからじゃないと帰れません😖
うちの場合は『実家に帰る=1番頼りにしてるのは親』と思ってしまうみたいです。面倒くさとか思いながら色々言われるのも嫌なのでもうじき出産を控えていますが、産前産後実家には帰りません。
帰ってほしくないと言う割に当の本人は夜釣りなどに行ってほとんど家にいないんですけどね😇

はじめてのママリ🔰
旦那が自分の実家に帰ってばかり、自分の実家に頼ってばかり😡と不快感を相談しているママさん ママリにたくさんいるので その男女逆バージョンなのでは??と思いました。
私も、旦那が実家にばかり行きたがったら…正直不快です💦
ごめんなさい😩
みさとん
お返事ありがとうございます。
実家が田舎なので、実家に行ったら私の親が遊んでくれるので💦
なぜか親に頼るなと言われます😭
たま
人様のご主人に申し訳ないですが、思いやりがないんだと思います。
男性は妊婦の辛さは理解できなくて当然だけど、理解できない分相手を思いやることって大事だと思うんですが、そういう心がないのかなと。
自分がずっと仕事で頑張ってるのに、嫁は親に頼って楽してる、そんなのムカつく。って感じなんだと思います。
奥さんの体のしんどさだったり、子供の遊んでもらえる楽しさとか、そういう相手の気持ちより、自分のほうが絶対大変!だから相手が楽するなんて許せない!って感じなのかなと。