![mayuna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の離乳食が進まず、お粥を食べない状況。長男も同様だった。このままでいいのか心配。
下の娘の離乳食進みません。
10倍粥をは少しずつ増やしてお粥になれたら野菜をあげてみましょう。とかどの本にもサイトにも書いてあるけど、そもそもスタートのおかゆでつまずいで全く進みません。
お粥嫌いすぎて、初めて2週間経つのに一口も食べません。全部出します。
お粥食べるまでずーっと毎日この感じでいいんでしょうか?
そういえば長男もお粥嫌いで食べなかったなーと思い出しました。
長男はおかゆだけじゃなくて何やっても食べなかったけど。
- mayuna(生後3ヶ月, 2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
下の子そうで諦めて
7ヶ月終わりから始めました!
今は2回食ですが100g弱食べてくれてますΨ( 'ω'* )
mayuna
コメントありがとうございます☺️
7ヶ月終わりから再スタートした時は普通に食べてくれましたか??
最初はなかなかでしたか?💦
ミニー
丁度入園が決まったので
保育園に任せました!笑
初めは出したりしてたようですが
4日後には嫌がらなくなってきて
2週間でスプーンを入れた時に口を閉じてくれるようになりました😊