※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはな
ココロ・悩み

子どもの友達がおやつに文句を言う問題に悩んでいます。子どもたちの振る舞いについて気になり、対処法を模索しています。

子どもの友達についてです。子ども達同士が仲良くよく遊ぶグループがあるのですが、お友達からおやつに文句を言われます。みんなで遊ぶとき個包装のタイプのおやつをそれぞれ持ち寄ってシェアして食べています。その時家にあるものや無ければ買って行ったりする訳ですが、我が家はだいたい2種類持っていくことが多いです。何となく甘いもの+しょっぱいもの、の組み合わせで持っていくのですが…。いざおやつの時間になってワイワイ配り合っていると「これ嫌い」「嫌いだからいらない」「他のは?」など言う子がいます。先日は至って普通の塩味のおせんべいを配った時に言われ、戻されました。
子どもですし好みもあるでしょうから仕方ないのかもしれませんが、何度か続いていたので正直イラッとしてしまいました。大人気ないななんて罪悪感も後からあり…
毎日てんやわんやで余裕がなかったのかもと思いしばらく遊ぶのを控え、家でゆっくり過ごしましたがおやつの件以外にも理由がありちょっと気が進まないです。(その子はうちの真ん中子と二人きりの時は遊ぶのですが、その子の同級生の子がいるとうちの真ん中子を仲間に入れません。なのでそういう日はうちの真ん中子がポツンとしてしまいます)

話が逸れてしまいましたが、こういう出されたものに文句を言うのはまだまだ子どもなんだからと目くじら立てないものでしょうか?ちなみに集まる子ども達は6歳前後の子達です。
我が家では元々よそのお家の冷蔵庫はあけない、出されたものに文句を言わないということを教えていました。出されたものに関しては苦手だったら後で食べるって言ってママに渡してね、と教えています。滅多にないですが💦好き嫌いや苦手がダメ、ということではないです。私がいないときに苦手なものがあったら「ありがとう、でも苦手なんだ」と伝えることも教えています。要は伝え方というか…
私自身、その年の頃にはすでに母からそう教わってきたので(お友達の家に遊びに行った時の振る舞いというかマナーというか)子ども達にも教えているのですが
もちろんそういう部分は家庭によって方針は色々ですし、押し付けてはいけないのも分かっているつもりです。


私が気にしすぎなのであればスルーしていこうと思うのですが、どうなのでしょう?
本当は寛大なママでありたいのですが…😂
最近の疲れもあってか気持ちに余裕がなかったので、吐き出しがてら相談させて頂きました😭

コメント

COCOA

親は一緒じゃないんですか?
うちの子が好み激しく、好みのお菓子じゃなければ食べない子なんですが、
人からいただいた物を、これ嫌い、等言ったら、怒ります、
ただ口を酸っぱくして、あげた物をそんな言い方したら、駄目だって教えてても、私がいない所だったら、これは食べない等は言っちゃうかもなと思います😅

  • おはな

    おはな

    ありがとうございます。
    やはり、頂いたものに対する言い方にタブーはありますよね。安心しました😊
    それでもまだ子どもですからママのいないところでは…なんて場合もありますよね。我が家もそうだと思って、引き続き伝えていこうと思います。

    • 3月11日
  • おはな

    おはな

    抜けてしまいました💦親も一緒にいます。

    • 3月11日
はじめてのママリ🔰

はっきり言う子は言いますね💦
そうなのー?今日はこれしかないんだ、残念!で流します😅
子供だしそれ自体はそんなに気にならないですが、おやつの件以外のことで元々モヤっとすることがあるんじゃないですかね?
普段問題なく仲良くさせてもらってる子なら何とも思いませんが、他にも色々溜まってるならイラっとすると思います😂

  • おはな

    おはな

    ありがとうございます。
    確かにそうかもしれません。一つ一つは小さな事なんですがチリツモなんだと思います😅ストレスを溜め込まないよう、うまく立ち回れるよう付き合い方や捉え方を考えてみようと思います!

    • 3月11日