
コメント

なな
うちの子もそうです!
頭が興奮しすぎるのか遊ばせても寝ない、寝ても夜泣き多め
部屋遊びでも寝ない……もうどうすれば……と、もう何ヶ月も過ごしてます笑
寝不足すぎて、めまい発症しました笑👀
でももう幼稚園とか行けば体が習慣づいて寝るかな……と諦めてます……💭

はじめてのママリ🔰
実家に帰った日はいつもと違う環境なのもあってか全く昼寝もせず夜も興奮してなかなか寝ません💦
寝たと思ったら1時間後に大泣きします😂
-
まま
毎日家なのです…
うちの子はむしろいつもと違うと気疲れするのか寝ます笑- 3月11日

ママリ🔰
うちも上の子2歳手前くらいで一瞬そんな時期ありました…!疲れすぎてるってことはないですかね🥺?
うちの場合,起きてから6時間後には完全に寝てるように調整しないと(つまり昼寝なら朝6時に起きたなら11時半には寝かしつけ始める…みたいな)ピーク超えちゃうのか逆に寝てくれなかったです🥺そして昼寝後もまた6時間ルールが発生するので,8時に寝ててほしいなら14時には絶対に起きてるように…みたいな感じです!
ま,毎日そんなにリズムよく生活させるのも中々難しいですし私も2歳頃はしょっちゅう「なんで寝ないんだ。。」と嘆いていました😂下の子は,上の子の生活リズムに合わせざるを得ないのでかなり規則正しく生活できてるおかげか?本当にこの6時間ルール通りやって寝ない日ないです😳✨
-
まま
疲れすぎてるのはあるかと思いますが遊びを切り上げるのも一苦労でして…
逆算して頑張ってるのですがやっぱりピーク越しちゃってるのかもしれないですね。
調整頑張ります💪🏻
ちなみに車に乗ったら2分くらいで寝ます笑- 3月11日

はじめてのママリ🔰
こんばんは。今、2歳の娘が同じ感じなのですが、落ち着きましたか🥺?昼寝も時間ずれて、夜も遅くまで寝なくて、ほんとに参っています😭
-
まま
4月から保育園に行くようになり保育園ではしっかり寝てます。
休日家では寝るには寝ますが、暑い事もあってか寝始めグズグズして上手く寝れない時もあります。
最近は自分で上手く寝れないと思うと「うんてん!」と言って自分から車に乗って寝かせてもらおうとしてる感じです。- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。娘も保育園ではお昼寝するようですが、家では‥😇お子さんは自分で寝られる方法がわかるようになったんですね!娘もなにか見つけられるといいんてすが
- 8月2日
-
まま
たぶん、車に乗せられる→寝てしまう→また車に乗せられる→寝れる→寝る方法だ
という感じで少しづつ自覚していった感じです。
娘さんも何か方法が見つかるとお互いに楽になりますね。- 8月2日
まま
もう何ヶ月も…目眩まで…
お疲れ様です😭😭😭
4月から保育園なんですが、みんなが寝てたら寝てくれますかね…
期待してもいいんですかね…笑