※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん
子育て・グッズ

保育園でとびひになった子どもをどう保護すればいいか相談。同じような状況の経験や登園できない場合の対処法を知りたい。園に確認は週明け。

お子さんが保育園通っていてとびひになった方いますか😣?園の規則では「ガーゼ等で保護して登園可」なのですが、首を中心にかなり広がっておりじゅくじゅくしてるものも…胸辺りまであるのでどう保護すれば良いか知恵をお借りしたいです😢🙏
(受診して薬はあります)

同じようなルールでも登園できないパターン等もあれば参考にさせて頂きたきです。園への確認は週明けになるので…😣

コメント

みーちゃん

苦手な方すみません💦

はじめてのママリ🔰

こんばんは
息子がとびひになりました。
お写真の感じだと、私にはガーゼで保護しきれないので、登園不可になりそうです💦小さな物も感染しないように覆ってとのことでした。また、息子は頭皮に出来てしまい、ガーゼが剥がれやすかったので登園不可になりました。頭皮部分が治ってからは、身体に少し残っていたところを被覆して登園させました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です
    2歳児クラスでなりました。半袖の時期だったので、痒がったり、気になって剥がしてしまう事が多く、他の子に伝染らないように自宅待機を何日かお願いされました。

    お子さん、早く治るといいですね😌お大事にしてください

    • 3月10日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    下へ返信してしまいました💦

    • 3月11日
みーちゃん

遅くなりました😣
やっぱり小さいものも覆わないとダメですよね💦湿疹程度のものもたくさんあって確かに保護しきれないです😣ひとまず月曜は休むつもりにして、園に確認してみます!ありがとうございました😊