![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![👧🏻🤍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻🤍
0歳クラス通ってますが散歩も行くし行事もありますよ🙆♀️
0〜2歳児には必要ないって方針の園なんですね💦
珍しいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人手が足りないか、園側が面倒でやらないのかなって思ってしまいました。
発表会や運動会は負担にならないように演目を一番に持ってきて、終わったらすぐ帰るようにすればいいし、ずっと園内に居たら閉鎖的で飽きてしまうと思います。4月の慣らし期間は散歩行かなくても良いと思いますが、年間通して散歩行かない保育園は少ないと思います。
![えむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えむ
息子が通ってる保育園は、0歳児から親子参加の行事ありましたね!親と一緒に参加だと負担になるとは思わないですけど🤔
![ゆずなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずなつ
そうなんですか😳
珍しいですね💦
4月からうちの下の子が通う園は、保護者参加の行事は年5回ほどあります。
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
毎日じゃないですが、お散歩(近くの公園に遊びに行く)はあります♪
行事も、大きなホールで発表会はないですが、参観日のような感じで保育を見れる機会はあります(お歌はそこで歌ってくれます♪)普段の保育の延長なので特に練習とかはなく負担にはなっていません♪
![もちぱく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぱく
保育士してますが、うちの園は日々の保育や生活リズムを大切にしているので2歳までの行事はありません。練習で時間がずれたりするのを避けるためです。でもお散歩はガンガン行ってます🤔園庭遊びか散歩って感じです。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子の認可保育園がそんな感じです😂
認可外保育園から3歳から転園したのですが、認可外の時は毎日お散歩、行事も盛り沢山で、刺激があってとてもよかったです😭
下の子も1歳から保育園ですが、息子の保育園以外を検討してます🫣💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
お散歩は週に何回か行ってるようです。太陽の光を浴びて、外の景色に接することは大切だと思います🙆♀️
けど正直、保護者参加の行事は最低限で充分です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。
皆さん回答ありがとうございました🙏
やはり行事ゼロはかなり寂しいですよね。確かに働いてみると休みの関係で大変なのかもしれませんがやはり何も見れない知れないのは寂しい。💦
また、年間通して散歩が全くないはあまり少ないですよね。発達が著しい時期なのにずっと園内にしかいれないってどうなの?と疑問に思ったことが、みなさんの回答を見て間違いではないことを知れてよかったです。
みなさんありがとうございました🙏
コメント