![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の確定申告が必要かどうか知りたい。保育料が最高額になる可能性があるか教えて欲しい。
保育料について
育休中って確定申告しなくても問題ない…ですよね?手当金のみは頂いていますが、他に収入もなく手当金は課税されないので必要ないと理解していたので…
子どもを産む前は職場がやってくれていてました。
次の4月に認可園に子どもを入れる予定があるのですが、保育料は住民税に基づいて決定され、税情報がない場合は最高額になる、との注意書きがありました。上記のように私は育休中は確定申告をしていないのですが、これって保育料最高額になる、ということですか?💦
そうなるととてもじゃないけど払えないです。詳しい方教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社で年末調整の紙書きませんでしたか?
それか旦那さんの税扶養に入っていれば、申告されてるのでそのままで大丈夫です!
![🦋キュイン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋キュイン
育休中ということは今も会社員として在籍されていらっしゃるんですよね?
普通なら会社の方で年末調整してくれてるので確定申告しなくても大丈夫なはずです🙆♀️
年末年始ぐらいに書類もらって出したりしてないですか?
-
はじめてのママリ🔰
今も在籍しており4月から復帰します!年末あたりに年末調整の紙提出しました!確定申告は必要ないし、保育料に影響はないですよね!ありがとうございます💦
- 3月10日
-
🦋キュイン
なら影響ありませんよ、大丈夫です🙆♀️
確定申告も必要ないです!- 3月10日
はじめてのママリ🔰
年末調整の紙出してます!大丈夫ですね。💦ありがとうございます!!