![たゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママが夜中に搾乳しないと母乳量が減るか心配。夜間の搾乳が面倒で、睡眠とのバランスが課題。完母の方は夜中に搾乳しているのか気になる。
完母で育てている新米ママです。
最近夜は調子良かったら6〜7時間寝るようになったのですが、夜中は搾乳しないと母乳量減りますかね?
子供が寝てくれてるのに自分だけ起きて搾乳するの面倒だなーと思って、、、
4〜5時間あくと、おっぱいは張って痛いですが、
痛い < 寝たい になっています。笑
調子よかったら6〜7時間、悪ければ3〜4時間で起きるので、搾乳したあとにすぐ子供が起きてしまったら…とか色々考えてしまいます。
でも1番は、完母でいけたら嬉しいので母乳量が足りなくなるのが怖いです!
完母の方は皆、夜中に搾乳しているのでしょうか…?
- たゃん(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3ヶ月頃までは飲まないとすぐに減るので、完母のままいきたいのであれば搾乳した方が良いと思います。
それ以降は安定してくるので、母乳量ではなく赤ちゃん次第で搾乳しなくても完母に出来る場合or出来ない場合が出てきます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母ですが夜中にわざわざ起きてに搾乳はしたことなかったです!
ただ夜中張りすぎて痛くて痛くてしょうがない時だけ搾乳してスッキリさせてました✨
痛いと寝れないですよね😂
-
たゃん
すみません、かなり返信が遅くなってしまいました🥵🙇♂️
特に夜に搾乳しなくても母乳量は減りませんでしたか?!
痛くても眠いが勝ってしまって…今4、5時間あいて搾乳しています…もしくは子供に飲ませるか、、、笑- 3月18日
-
はじめてのママリ🔰
減ってないとは思います!
それでも空いて5時間だったかなと思います!
今でも離乳食以外は完母です☺️
ただ夜飲まないからか日中の授乳回数が多かった気もします🤔- 3月18日
たゃん
コメントありがとうございます!
わー!やっぱり減っちゃうんですね…もう減っていってるんですかね😫😫😫
3ヶ月はしんどいけど頑張らないといけないんですね😢もうすでに減ってるかもしれないですが、今夜から頑張ります。。。
はじめてのママリ🔰
逆にいうと3ヶ月までは一度減っても復活可能なので、完母希望であれば3時間おきの授乳or搾乳はやっていた方がいいです!
私も2ヶ月頃にしんどくなって搾乳をやめて減ったんですが、もう一度頑張ったら増えたので🥰
たゃん
すみません!かなり返信が遅くなってしまいました🥵🙇♂️
あれから、夜中に搾乳しよう!と思ってはいるのですが、どうしても睡眠が勝ってしまって。。。
3時間では起きれず、4、5時間の搾乳になってしまっています、、、
アラームとかかけていましたか?!
はじめてのママリ🔰
4,5時間でも大丈夫だと思いますよ!私もきっちり3時間は難しかったです😂
その代わり、起きているお昼間は頻繁に飲ませたり、搾乳したりしてました!
はじめてのママリ🔰
ただ、毎日5時間以上空くとなると減ってくると思いますが、偶に空くぐらいだと問題ないと思います🙆♀️