![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まー♪̊̈♪̆̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー♪̊̈♪̆̈
決まった保育園は公立ですか?私立ですか?
保育士をしています。
大体の準備物は同じだと思うので少しは力になれるかもしれません💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家もいわき市立の保育所に通わせています。
持ち物ですが、1才2才児クラスの子供が毎日持っていくものは、自分で背負えるリュックの中に、オムツ、毎朝シールを貼る出席帳、クラス色分けの帽子、巾着に入れた取手付きのコップです。お手拭きは不要、エプロンは保育園に置きっぱなしです(ベビービョルンのエプロンが保育園から支給されます。年度初めに名前を書いて提出して、後は保育園で管理してくれます)。お尻拭きも年度初めにひとつ預けましたがほとんど使っていないようで、基本大きい方の場合は、シャワーで洗ってくれているようです。なお、オムツはおしりの部分に、マジックで手書きで大きく名前を書くように言われると思います(スタンプ不可)。
あと、毎週末にお昼寝布団は持ち帰りです。しまむらなどに売っているお昼寝セットのうち、シーツがチャック式のものを準備すればいいですって言われると思います。ただし、まくら不要です。うちの場合は、チャック式のシーツの中に長座布団を入れたものを持たせています。掛け布団は、夏はタオルケット1枚、冬は少し厚手のブランケット1枚です。掛け布団は、敷布団からはみ出ないサイズのものを用意するように言われると思います。うちの場合、お布団バックは、ネットで防水のものを購入しました。
お着替えは、上下靴下3着づつ預けることになるはずですが、滅多に着替えてこないです。毎シーズン、保育所に預けていた服はほとんど新品のままサイズアウトしてます(汗
-
はじめてのママリ🔰
とても細かく情報をありがとうございます😭✨
本当に助かります🙇♀️
参考にさせていただきます😊- 3月12日
![まー♪̊̈♪̆̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー♪̊̈♪̆̈
公立さんなんですね。
入園式の日は恐らく4月の上旬かと思います。
何歳児クラスですか?
お昼寝は必ずすると思うので、お布団は必要だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
一歳児クラスです!
お昼寝布団は西松屋などに売ってるセットで良いでしょうか?
また関係ない質問になってしまうのですが…我が子はいつまでも咀嚼が苦手で、細かくしないとうまく食べれず吐いてしまいます😢通うのが1.2歳の合同クラスなためお昼ごはんの窒息等がかなり心配で…そういった子の配慮などってしていただけるのでしょうか?面談でお話しすれば保育士さん同士で周知していただけるのでしょうか…。2歳さんも一緒となると、我が子だけ見ることは難しいと思うので不安です😢
保育士さんということでお手数ですが教えていただけますと幸いです。- 3月11日
-
まー♪̊̈♪̆̈
お布団セットで問題ないと思いますが、お布団の厚みは薄過ぎない方がいいのかな…と思います。
手拭きタオルやコップ、必要な園ではお箸セットも必要かもしれません。手拭きタオルやコップは百均でもよく見かけるので、必要かわかり次第の方がいいかもしれません…
あとは、オムツやおしりふきも名前が必要になります。
合同クラスなのですね。今1歳児を担任しているのですが、私が勤めてる園では年齢に合わせておかずが刻まれた状態できます。公立さんの給食の形態が分からずなんとも言えない所はあるのですが、お話すれば配慮はして貰えるのでは…と思います。要望は伝えておいた方がいいのかなと思います。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
大体必要なものがわかりました🙇♀️✨
また、食事についての要望についてもありがとうございます、面談の際に相談してみようと思います🥹✨✨- 3月12日
![いの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いの
うちもいわき市の公立です☺️
園によって準備物は変わってくると思いますが
持ち物、お洋服、下着や靴などにも全てお名前書くように言われると思います!
地味に大変な作業なので記名がまだでしたら始めた方がいいかもです🥺💦
-
はじめてのママリ🔰
お名前シールとハンコをちょうど注文したので、届いたら早速ちょこちょこ進めていこうと思います😊✨
回答ありがとうございます☺️- 3月12日
はじめてのママリ🔰
保育士の方からのコメントありがたいです😭
公立です✨
市からの合格通知は昨日届きましたが、園からの詳細?の連絡はなく…
入園式はいつなのかとか、なにを準備すれば良いかなどもわからず😭