※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが夜間2時間おきに授乳し、離乳食や飲み物が進まず、夜間の授乳が続いて困っています。

生後9ヶ月ですが、いまだに夜間2時間おきに授乳してる方いますか😭😭

離乳食もあまり進みが良くなく、お茶、水も飲まないです😭
哺乳瓶拒否の為哺乳瓶で飲み物をあげれなく、
ストロー、コップ飲みをさせてますがあまりまだうまく飲めません😭😭

なかなか夜間隔があかなく、きついです🫠

コメント

ママリ

今4歳の息子は1歳まで1時間置きに授乳してました😂
離乳食もあまり食べなかったです。

  • みん

    みん

    1時間おきはきついですね、、、
    寝た気がしませんね😵‍💫

    • 3月9日
💎

9ヶ月の次男ですが夜中めっちゃ起きます😮‍💨😮‍💨仕事復帰の関係で1歳までに授乳やめたいのに
やめられそうにないです、、
ちなみにご飯はめっちゃ食べるのにこれです。。

  • みん

    みん

    私も一歳になったら保育園に、預けるので辞めたいですが、辞められなそうです😇

    • 3月9日
はじめてのママリ

離乳食たべないのでいまだに頻回授乳です😭
次男も同じタイプでしたが
やっぱり卒乳するまでは頻回でした🥹
2歳4か月まで夜中起きまくりでした🤣

  • みん

    みん

    同じですね😵‍💫
    2歳はキツいですね😓
    保育園行ってましたか?

    • 3月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次男も9か月ごろ入園し
    下の子も4月から入園です😭

    日中は保育園なので飲まなかったですが
    帰ってきてからはやはりおっぱい星人でした🥹
    そして執着心がすごくて2歳になって
    理解できるようになってから辞めれました🤣

    • 3月9日
  • みん

    みん

    それで夜中起きるのはきつすぎですね😭
    朝までいつになったらねれるんでしょう😭
    イライラもするし、寝不足本当にきついですよね🫠🫠

    ちなみに今も授乳中です。笑

    • 3月9日
コロ

うちも夜中12時、2時、4時、6時くらいで起きてました。母寝たいですと、思い切って断乳しました😭最近になって急に離乳食が進んだことも背景にあります。

1週間経って、夜中起きるのが2回→1回になってきたところです。最初5日間はミルクを1回2時ごろに挟んでましたが、ここ3日間は夜中起きても飲まずにまた再入眠してくれるようになってます✨

まさかこのまま...🤩なんて淡い希望を抱いてしまいますw ちなみに急にバシっと辞めたので、母のおっぱいはサイボーグかってくらいカチコチになって1週間抱っこもできないほど辛かったです🤣母乳外来オススメします👍

  • みん

    みん

    まさに!
    今その時間にぴったり起きます😭
    新生児よりも起きてます😓

    はあああ、羨ましいです🥺💓
    起きた時はどうしてますか?🥺
    だっこして寝かせるとかでしょうか?🥺

    私も普段全く張らなくなりましたが、いきなり6時間以上あけたら大変なことになりそうです😇

    • 3月10日
Saa

毎日ご苦労さまです✨

我が家も頻回授乳です😪💦
同じく離乳食を食べないし、哺乳瓶は嫌がるし、コップやマグは受け付けないし…

上の子の時はこの頃に夜間断乳もして朝までぐっすりだったので、途方に暮れてます🤣🤣

食べないから断乳もできないし、近いうちに解決するんだろうけど先が見えませーん😥😥

  • みん

    みん

    ありがとうございます🥺

    おんなじですね😓
    水分もとってくれないし、どーしたらいいの状態です😵‍💫

    まさにうちも上の子はこの時期朝までぐっすりだったのでどうしていいか分からず、、、
    上の子が起きると悪いからと思い、少しでもおきたらすぐ授乳したのが悪かったのかと思ったりしてます🫠🫠

    • 3月10日