※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

フォークやスプーンの使い方が上手くできず、すぐ諦めて投げてしまう悩みです。どうすれば良いでしょうか。

上手くいかないと物を投げたり怒るのはあるあるですか?(癇癪って感じではありません)
例:おもちゃ、型はめ、積み木などが失敗した時。
スプーンが上手に使えず口に入らなかった等です😅

この様な状態なのでスプーン、フォークの練習が全然できません💧上手くフォークやスプーンに食べ物が乗らず食べれないとすぐ諦めてカトラリーを投げます笑
食べるのが好きなので怒って諦めてすぐ手づかみで食べ始めます
どうしたらいいでしょうか🥲

コメント

supsup

まさしくそんな感じです。笑
保育園でも注意したらいいですか?って聞いたんですけど、怒られていることがわからないことの方が多く、そのもの(おもちゃや食事など)が嫌になってしまうので、今は受け止めてあげたら良いと言われました🫠
ひどいときは、投げたらダメって言わずに、○○しようねーなど否定語でない言葉で誘導しています😂
こっちの忍耐を試されてるのかってくらいな気持ちになるときもありますが😇

ダイエット頑張ります。

あるあるです!
投げたら危ない、って言い聞かせてました😂😂
テーブルから剥がれないお皿にしたらどうですか?

ママリ

私の子供もおやつ食べたばかりだからねだられた時に今日はおやつおしまいって言ったらおやつの袋投げますし積み木も思い通りにならなかったら投げます🤔皆同じ感じだと思うので大丈夫ですよ!!

スプーン投げた時何か声かけてますか??危ないからだめだよって事毎回言うと段々減るのかなとも思います。私の子供もスプーン投げた時怒ってから投げなくなったので。
一回触れさせて何回も投げるようであったら手掴みで食べさすか私があげます。